※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。徒歩2分の広い園と、車で10分の新設園。距離や送迎の負担、夫の通勤など考慮しています。どちらが良いでしょうか?

保育園選びのポイントについて
現在、2つの保育園で悩んでいます。
皆さんならどちらの園を選びますか?

1、徒歩2分、家から見える距離の園
・園庭は広い
・月1回弁当の日あり
・オムツや布団のサブスクはなし
・システムなど古く、色々とアナログで写真の更新など少なめ
・習い事は少なく、年長児で年4回の体操教室のみ
・園長や先生の感じは良い
・甥姪が数年前まで通っていた
・友人の知人の市役所職員によると先生同士の関係がイマイチらしい…

2、車で10分、今年新設の園
・今年新設なのでとても綺麗
・保育士に余裕を持っており、0歳児は子供2人に対し保育士1人配置
・園庭は1よりは狭め、近くに公園なし
・弁当は遠足の時のみ
・オムツサブスクあり、コットのため布団持ち込み不要
・連絡帳やお知らせや写真配布などすべてアプリ(写真は毎月web販売)
・習い事は年中〜年長児で体操教室と書き方教室が月2回
・先生の感じは良い、新設だからか若い人が多い
・園長は男性で、話したことない

私(妻)は2を選びたいのですが、
夫は距離が近いほうが大事だから1に入れたそうです。
2の園は、車通勤の私の通勤路にあり、送迎は苦でないのですが、今後2人目を授かったりして通勤しない時の送迎が負担かな…?と心配です。
また夫は公共交通機関での通勤をしており、たまに在宅勤務もしているため、1の園なら送迎が可能ですが、
2の場合は完全に私が送迎しなくてはいけません。(私の実母がたまに送迎を助けてくれる可能性はあります。)

条件がややこしいのですが……💦
園選び、距離がやっぱり大事でしょうか?
よかったらアドバイスください🙇



コメント

はじめてのママリ🔰

私なら車で10分は気にしないです!2を選ぶと思います😊

はじめてのママリ🔰

難しいけど私なら②にするかなぁ、と思いました。
私は布団の持ち帰りが面倒で、お昼寝が布団の園の優先度は下げました😂
でも近いと旦那さんが送迎出来るから平気なのかなぁ…。
まぁ、近いに越したことないってのは一理ありますが保育園は過ごす時間も長いので新しい方が施設も安心なところはあるかもしれません。



因みにうちの子が通う園も色んなことがアプリで完結しますが、これはこれで便利だけどスマホ壊れたりアプリ消えたらどうなんだろう??とは思います笑。