
母乳の量や授乳方法、吐き戻しについて相談です。生後6日で、母乳の出が多くて片乳ずつの授乳になってしまい、吐き戻しもあります。飲んでいる量がわからない状況です。
母乳は飲ませすぎってありますか?
生後6日です。
母乳の出がよすぎて入院中から完全母乳で足りています。
泣いたら吸わせたいだけ吸わせています。
片乳吸わせたいだけ吸わせるとだいたい12分ほどで、反対の胸に行くまでに寝てしまうため、片乳ずつの授乳になってしまっています。
このやり方でいいのかも分かりません。
おっぱいトラブルは今のところないです。
あと、よく吐き戻してしまいます。
しばらくするとタラーっと母乳が出てきて、1時間とか経った頃には固形っぽいものも吐きます。
午前中だけで6回もお着替えしました...
スケールがないのでどのくらい飲んでいるかわかりません。
おしっこうんちはちゃんと出ています。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

ままり🐈⬛
母乳にも飲ませすぎはあります。
胃がまだ小さいので、容量オーバーすると吐き戻してしまったり、鼻の方に行ってしまったりします。
まだ満腹中枢が出来ていないですし、吸啜反射があるので疲れるまで吸うと思うので、出が良いのでしたら、時間を短くするなどしてみると良いかなと。
赤ちゃんが苦しいのも可哀想ですし、お着替えや洗濯も大変ですしね😂

退会ユーザー
片乳だけで…
→本当によくありました🥺私は基本5分ずつ、それでも新生児の頃は片乳で終わっちゃうので3分ずつとかにしていました。
吐き戻し
→タラーっでしたら全く問題ないです。多すぎるというよりは胃の形の問題かなと思います。
固形っぽいものというのがよく分からないのですが…。
マーライオンでしたら飲みすぎかも?
毎回マーライオンでしたら病院です。
とりあえず1か月検診などありますでしょうか。
飲みすぎ、足りないなどについては、そこで体重を測って相談すれば間に合うかなと思います☺️
コメント