![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きで経済的にもサポートがないため、3人目を踏み切れず悩んでいます。家計はギリギリで、将来の負担も不安です。
3人目を諦めきれません😭我が家が3人目は難しいなあと思う理由は、経済的な面と、共働きでサポートゼロなところです。
上の子5歳(発達遅めで支援級予定)
下の子2歳
です。
夫婦ともに医療職(医者ではないです)で、フルタイム(夜勤あり)の共働きです。安定はしていますがそんなに給料が良いはけではないです。
月々は積立しか貯金出来ていませんが、目的無しの貯金はボーナスでなんとかしています。
生活は毎日バタバタのギリギリ。
夫婦ともに実家が遠方のため、親からのサポートは
生活面&経済面で完全にゼロです。
3人以上お子さんがいるかたで
フルタイム 共働き なおかつ、親のサポートは全ての👺でゼロ!!
っていう方いますか??
今が限界なのかな、、、
今後もっとお金がかかる時期になるので
現実的に厳しいのですかね、、、
保育園を出た後も
ヤバそうで、3人目踏み切れません。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
子供3人いてパートですが、親のサポート一切ありません!
車で1時間半のところが実家で親も働いてるので💦
うちも上の子知的障害ありで送迎なしの療育通ってるため送り迎えあるためフルタイムなれません。小学校も支援級かなと思ってます!
貯金もほぼできてません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5年後なら遅いですか?
状況も変わると思うので、また考え方も変わってくるかなと思いますが☺️
下の子が小学校上がったので妊活してますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊たしかに
5年後だと生活に余裕ができているかもしれませんね。
長い目でみてみないと行けませんね😭
結構、3人目なんてやめときなよ!大変だよ っていう外野の声が辛いです、、、- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
私はこの5年間で離婚し、再婚しました☺️
人生何あるか分かりませんからね〜🥰
死ぬまでは全力で頑張り、全力で楽しみましょ💪✨
私自身4人兄弟の末っ子でした!
姉とは12こ、兄とは10こ離れてましたよ☺️
周りがやめときななんて…おかしいですよね😂
はい、そうですねわかりましたと私は言えないです💦- 5月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子5歳療育通っていて
真ん中4歳
下の子0歳
現在育休中です。
親は新幹線で4時半の距離で、旦那の親は他界しています。
旦那は年始、お盆休み、週一休みしかないので、祝日は毎回1人で見ています🫠
サポート0ですが、なんとかやっています💦
貯金はこれから私も働く時間増やして頑張ろと思っています!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
旦那さんもお休みが少ないと辛いですよね😭
うちは田舎なので
周りが親に頼りまくりの子沢山が多くて なんか羨ましいというかモヤモヤ、、、😶🌫️
この地での育児を決めた自分の責任なのですが、、、- 5月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
送迎無しは大変すぎますね、、。
私の地区は、小学生で支援級だと集団登校に入れないため、毎日送らないといけないかもしれなくて、、途方にくれています😭