コメント
退会ユーザー
ありました!うちの子は初めての場所や人に緊張してあまりしなかったですが、引っかかったりはしませんでした🤔
事前に練習はしてなかったですが、日常的に子どもと絵本を見て「〇〇だね〜」などの声かけはしてました📚
はじめてのママリ
練習せずに本番一発でやりましたよ〜。
お友達の子がいつも器用なのに、その日だけ出来なかったけど、別になんにも言われてなかったです!
できなくっても大丈夫ですよ~😉
-
mu (23)
ありがとうございます😊
できなくても大丈夫ですよね🥲
うちの子も人見知りでできなさそうです💦- 5月6日
June🌷
ありましたよー!うちも一応、1歳半までにお散歩の時や絵本読む時に声掛けは意識してました!
積み木は直前に頑張りましたが、うちの自治体は積み木はなかったです!
-
mu (23)
声掛け大事ですね🙌🏻
自治体によって内容違うんですね🤔
ありがとうございます😊- 5月6日
ままり
指差し、積み木、が(やる自治体)多いけど、何をするかは自治体によって違うみたいですよ🙄
それに(これも自治体によりそうだけど)うちの自治体は指差しに使う絵が、めちゃくちゃ昭和😂なイラストで今時の乳幼児はあまり見たことないタッチの絵だったので、普段できてても検診ではできない(もちろん普段とちがう環境だから、とかもあるし)って子もわりといたりしたみたいです😂
詳しく知りたいならお住まいの自治体名を書いて回答を募られるといいと思います😊
あ、因みに、うちの子は指差し自体、検診の直前(一週間前)まで全くできたことなかったので、練習なんてできなかったです😂
そして積み木も、検診行ってみたらめっちゃ小さい(2cm角より小さかった気がする🙄)積み木だったので、家で使う積み木と全然違いすぎてました😂
(因みに、指差し、積み木はできましたが、言葉が遅いので引っかかりました😂)
初めてのものに警戒して触りたがらないお子さんとかなら、情報収集して似てるサイズの積み木(っぽいもの)で練習したりもアリかもですが、そんなに気負わず、いつも通り沢山声かけて(指先使う遊びも含め)色々な遊びをしてあげてるだけでもいいと思いますよ😊
保健師さんじゃないので確かなことは言えないけど、
積み木ができないからアウト!
指差しができないからアウト!
言葉が出てないからアウト!
ってことではなく、積み木や指差しをする様子を見たり、ママから普段の様子を聞き取りしたりした中で、総合的に判断されると思いますよ😊
(そして引っかかったって、別にそれで『発達障害です!』とはなりません😊だいたいは『2歳頃まで様子見ましょう(その頃に電話なり再度検診するなりしましょう)』となる程度です😊)
-
mu (23)
長文ありがとうございます😊
別で自治体名書いて質問してみました!
うちの子も指差し試しにしてみたら全然できないです🥹
言葉は何か言わないといけないんでしょうか🤔
うちの子はまだママとか言わなくて💦
一生懸命話してるんだろうけどまだこっちが理解できないような言葉です😂
あまり深く考えず行きたいと思います🥲✊🏻
ありがとうございます🙇🏻♀️- 5月6日
はぐ
以前ママリで質問したところ、自治体によってやり方、内容結構違うみたいです!
うちの自治体では、市内の指定された小児科ですることになっていて、積み木、指さし、言葉は先生が親に口頭で出来るかどうか確認するだけでした💦
歩けるかの確認だけ実際にその場でされました🙋
大勢集まった場所でするのに慣れてなかったりとか、自宅と違うところだと出来ないこともあると思いますし、練習までしなくてもいいのかな、と思いました☺️
うちは発語少なくて様子見になりました😅
-
mu (23)
自治体によって違うみたいですね💦
あまり深く考えず練習とかしないでそのままで行きたいと思います🙌🏻
ありがとうございます😊- 5月6日
mu (23)
ありがとうございます😊
うちの子も緊張&人見知りでできそうにないです😂