※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の便秘が心配で、外食をやめるべきか悩んでいます。ワーママでワンオペで大変で、旦那は子供の面倒を見てくれません。

子供が外食が続くと必ず便秘になります…
やっぱりやめた方がいいでしょうか。ワーママでワンオペできついです。子供の面倒すら見てくれない旦那です。

コメント

はじめてのママリ🔰

当たり前と言えば当たり前ですね💦塩分も多めなので大人でも便秘になりやすくなります。

無理はせずに!

今日はふりかけご飯と目玉焼き(スクランブルエッグ、卵焼き、ゆで卵とかお好み)ミニトマトとフルーツ
だけの日作ったり、

冷凍食品➕フルーツとヨーグルト

など、無理しないご飯の日作るだけでも変わりますよ!

わたしもフルタイムで夫は多忙でほぼいません💦
朝バタバタでもゆで卵だけ茹でて出たりしてもう今日無理〜って日はゆで卵、レトルトカレー、ミニトマト

だけって日もバリバリあります😂
面倒なのですぎ食べれるフルーツやミニトマトは必ず常備してます。

deleted user

大人でも負担なので、そりゃそうかなぁと思います🥲
一品楽するにしてもまだ家で野菜とかも足せた方がマシかなと思います。

まぬーる

便秘治療経験者としては、治療を始めると1年なり2年なりかかって長いし、病気じゃないのに定期的に病院に行くのが本当に本当に嫌すぎるので、

ちょっと外食を我慢できる生活ができるなら、
そのほうが自分と、お子さんのためではあると思います✨✨

米と味噌汁とちょっとしたおかずさえあればいいので!
まあそれでも、体質で便秘になる子はいますけどね、外食だけで便秘になるなんてこちらからしたらたいしたことないので、

直せるなら今かなと☺

はじめてのママリ🔰

分かります💦
うちの子も便秘体質なので、外食はほとんどしません。
ワンオペで大変かと思いますが、上の方も言われているように、ご飯、お味噌汁、おかずさえあればいいと思います。
ご飯まとめて炊いて冷凍したり、お味噌汁は何食か分まとめて作ったりしたら、メインのおかずだけを作ればよいです。