※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
その他の疑問

保育園と幼稚園、どちらに入れるか悩んでいます。現在2歳1ヶ月の息子が保育園に通っており、パートで働いています。どちらがいいでしょうか?

保育園か、幼稚園か、どちらに入れるか悩んでいます…

両親から「小学校にあがってから保育園生は苦労する」と言われていて、保育園はたしかに遊びを大切にする、幼稚園は学びを大切にする、というのを聞いたことがあり、どちらにするか悩んでいます。

みなさんは幼稚園、保育園、決め手はなんでしたか?

今は保育園に通っている2歳1ヶ月の息子です。
私はパートで働いていますが、ガツガツ働きたいわけではないです

コメント

みさ

幼稚園でも遊び中心のところもありますし保育園でも勉強ガッツリする園もありますし今はどっちもさほど変わらないと思います!
私は扶養外で働いてるので保育園しか考えれませんでした。
長男が行ってた保育園はほとんど勉強しませんでしたが娘と次男が通ってるところは0歳児から専門の講師が来て勉強時間がガッツリあります!

はじめてのママリ🔰

私は出産前から仕事してて、復職ありき、時短ではありますが復職してるので保育園です。幼稚園の預かり使ってもパートではないので長期休みとか預かり使っても賄いきれないので。
保育園も園によりけりではないでしょうか。うちの園ではリトミック、習字、絵画とかやってくれてますし、3歳でひらがな読めますし特に困るだろうなと思いません🤭

初めてのママリ🔰

今の時代、保育園だから幼稚園だからはあまりない気がします🤔確かに公立だと、のびのび系が多いですが私立の保育園だと勉強、英語、体操など取り組んでる所多いですよ!

うちも保育園ですが、体操、英語、鼓笛などあって小学校上がっても何も困る事なさそうです!

はじめてのママリ🔰

元幼稚園教諭、現在保育士をしています😊
正直ご両親の考えは昔の考え方かと🥺確かに幼稚園は文部科学省、保育園は厚生労働省と管轄が違うのでそう思われがちでした🥺💦
ですが今の時代は保育園でも幼稚園と同じように、もしくはそれ以上に保育以外のものにも力を入れている園が多いです😊そして逆に幼稚園側が保育園寄りになってきているのも事実です🥺(早朝保育、延長保育など)
それだけ昔と子どもたちを育てる環境が違ってきているのでご両親の言葉は気にしないほうがいいです😊
そして乳幼児期に「遊び」の経験をすることはとても大切なことだと思いますよ😊✨むしろ今は公園の遊具撤去、温暖化による気温上昇、ゲームなどで外で遊べる環境が少なくなってきているのが心配なぐらいです💦

とまとさんがガツガツ働きたいわけではないのであれば、あとは幼稚園も見学に行ってみて園の雰囲気や方針で決めていけばいいと思いますよ😊✨

星

どっちでも働いてましたが
園によるし、あとは家庭での躾、勉強とかによります!
幼稚園でも遊びメインの幼稚園もあるし、保育園もとくに私立だと
勉強に力いれてるとこもあるので😊

娘の幼稚園はアットホームで、ほどよく勉強も教えてる感じです

あこ

長女が1年生になりました。
幼稚園に通わせていました。
最初は保育園に入れるつもりで役所の面接まで受けましたが、私が寂しくて寂しくて日に日に病んでいきそうなのを見て夫が、もう少し俺一人で頑張るから保育園はやめて幼稚園にしたらいいと言ってくれたので辞退して3歳まで自宅保育にしました😅

通っていた幼稚園は少人数でのびのびしていて、勉強はほとんどしない自由な感じが気に入っていました。
でも小学生になって参観日行ったら悲惨でした(笑)
他の子は先生の話をしっかり聞き、大きな声でお返事、背筋を伸ばして教科書を読む。うちの子は全くできていなくてこの先が不安になりました😂
幼稚園のお友達に聞いたところ、みんなそんな感じだったようで(笑)幼稚園時代に自由すぎてもダメだと痛感してるところです😁

ちなみに幼稚園でも仕事されているお母さんはたくさんいました😄預かり保育もできるし、上限あるけど新2号っていう制度で補助もあるようです☺️

はじめてのママリ🔰

私立幼稚園にしましたが、良かったです♪子どもが小1になりましたが、入学前の説明会では幼稚園の子たちは椅子に大人しく座っていましたが、保育園の子達は動き回っていました。

もちろん小学校に入って徐々に慣れていくでしょうが、土台を幼稚園のうちに作っておいたおかげで親としては安心感がありました。

あとはやはり私立幼稚園だと変な子はあまりいなかったので悪影響もなかったです。

はるか

元保育園の現在こども園に通ってます〜

息子の通ってる園は、もとほいく
キッズビクスや体育遊びは1歳
体育教室、英語教室なんかは2歳
文字あそびや造形教室は4歳から
始まります

決めては上記の学びや遊びの多さ、各学年1クラスずつ3歳児からは20人増えますが、それまでは15人の少なさ、担任の先生の多さで決めました!

○pangram○

保育園行ってましたが、幼児塾に通ってたので、知識的な部分や勉強面は特に困りませんでしたよ。

家庭学習の習慣も身につけて小学校入ったので…。

保育園の決め手は、災害時対策と食育です。健全な保育と安全を優先しました。

学びは親が提供できるので。

  • とまと

    とまと

    コメントありがとうございます🙌
    保育料がめっちゃ高くて、英語を強くしてあげたくてやっていますが幼児塾は盲点でした!
    災害時対策と食育は最低ラインで考えていました!ここ大切ですよね👍
    参考になりました!

    • 5月9日