※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが授乳中にズビズビと音がするのは、鼻水が鼻の奥で詰まっている可能性があります。鼻水が垂れていなくても、気になる場合は注意が必要です。

生後5ヶ月の赤ちゃんですが、
授乳中にズビズビと音がするのは鼻水が鼻の奥で詰まっているのでしょうか?
鼻水は一切垂れてはいないのですが…

コメント

ママリ

同じような症状で3ヶ月くらいの時に受診しました。
ずっとそのような症状ですか?

まだ鼻との距離が近いから、赤ちゃんはそのような事が起こりやすいと言われました🙇‍♀️
あと、ちょっとの温度差などでもなりやすいとも言われました。

ずっとでなければ様子見でもいいかもですが、続いてたり気になるようであれば一度受診されてみてはいかがでしょうか?

だいたい6ヶ月あたりから、母親から貰っている免疫も落ちるので、もし持っていなければ鼻吸い器持っててもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭

    ずーっとズビズビいっているわけではないのですが、生まれつき鼻喉弱め?なのか、よくフガフガいったりズビズビいったりしがちです。笑

    上の子が全然そうではなかった記憶なので心配でしたが、よくある事なんですかね😌
    もう少し様子見してみます!

    • 5月6日
  • ママリ

    ママリ

    私も上の子は全然そんなのなかったので、かなり焦りました💦

    落ち着いてくれるといいですね😊

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そしてうちも上は5歳女の子、下が4ヶ月(もうじき5ヶ月)の男の子なので勝手に親近感です🤭✨️
    前から使っていたママリにログインできなくなり情報リセットされてしまったのですが😂笑

    お互い頑張りましょう😊🍀

    • 5月6日
  • ママリ

    ママリ

    男の子あるあるなんですかね😂

    上の子と違う事ばかりでびっくりです笑(脂漏性皮膚炎とか😭)

    そうですね!お互い頑張りましょう🥰

    • 5月6日