
救急車を呼ぶタイミングについて不安を感じています。呼んだ理由が適切だったか不安になり、罪悪感もあります。YouTubeで軽度の搬送が増えていることを知り、後悔しています。
みなさん、どれくらいのことで救急車をよびますか?
1回目はモノを詰まらせて呼吸困難になったので呼びましたが、救急車が向かってる途中にでて、こんなことで呼んでよかったのか?と思ってしまいました。
本日お昼寝から起きたら呼吸がおかしく、咳なのですが何か詰まったような乾いた咳でうまく空気を吸えていないように感じ、#8000は夜間じゃないのでやってなく、近所の救急病院に電話したら違うところに電話しろと言われて、救急情報センターに電話したら近所の病院を紹介され電話してと言われたのですが、その間も泣き止まずゼーゼーヒューヒユー言っていて怖くなったので救急車を呼んでしまいました。
結果クループ?のようなものと言われ、帰ってきました。
何もなくてよかったのですが、こんなことで呼んでよかったのか?と罪悪感があります。
というのもYouTubeで当日に帰るような軽度の有給搬送が増えているというのをみたので、当日に帰るようなことで呼ぶなということかと思ったからです。
救急隊員の方にもこの前ものが詰まってしまった子ですよね?他に電話されましたか?と言われたので、(ああ、呼んだらまずかったかな、、)と後悔してしまいました。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

shio-aka-kao
そんな時は#7119に相談するのも良いですよ

はじめてのママリ🔰
息子もクループで救急車を呼びましたよ🚑
同じく到着する頃には落ち着いていたので申し訳なくて謝ると救急隊の方はクループで呼吸困難になる場合もあるし呼んでもらったほうが僕たちも安心ですと言ってくれました🥺
そして物を詰まらせて呼吸困難のときは迷わず呼んで良いと思います🥺!たまたま向かってる途中で出たから良かったですが、悩んでそのまま呼ばずに最悪の事態になったらそれこそ本末転倒です💦
当日で帰れるかどうかなんて結果論ですし一刻を争うかもしれないときは迷わず呼びます💦
はじめてのママリ🔰
かけたのですが、私の地域ではかからなかったです…
shio-aka-kao
全国対応ではないのですね。勉強になりました