
コメント

ママリ🔰
俗に言う背中スイッチですね。うちも敏感でした。
対策としては布団と抱っこの差を減らすために抱っこ布団を使ってみたり、身体の力が完全にダラーンと抜けて唇を触っても反応しなくなってから降ろす(だいたい寝てから5分)とノンレム睡眠に突入したサインですので起きにくいです。
ママリ🔰
俗に言う背中スイッチですね。うちも敏感でした。
対策としては布団と抱っこの差を減らすために抱っこ布団を使ってみたり、身体の力が完全にダラーンと抜けて唇を触っても反応しなくなってから降ろす(だいたい寝てから5分)とノンレム睡眠に突入したサインですので起きにくいです。
「おっぱい」に関する質問
1歳5ヶ月で急におっぱい好き?執着してる?みたいな感じになってきました。今まで与えられてるから飲んでる感じで、自分から求めることはなかったので、卒乳断乳は私がいつまであげたいかだな、、と思ってたんですが最近…
生後18日目です。 抱っこすると秒で寝るのに 置くと秒で起きるのどうしたらいいですか(笑) おしゃぶり嫌がります うんちしました オムツ替えました ミルクあげました おっぱいあげました 熱36.8です おくるみダメです …
生まれておっぱいを飲んだことがない娘が最近ブラをずらしおっぱいに顔あてたり、いじいじしたりしてきます、 なんの行動ですか?上の子の時はおっぱいを飲んでたのであったんですけど、下の子は飲んだことが無いです、
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!やってみます☺️