![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜の夕飯に子どもの日プレートとケーキを作る予定です。プレートには唐揚げや副菜は準備済みで、鯉のぼりやアンパンマンのおにぎりを作ります。ケーキはレンジで作るキットを使いますが、息子がお昼寝中で固くなる心配があります。一気に準備するか、先にケーキを作るか悩んでいます。
今日の夜ご飯に子どもの日プレートとケーキを作ります🤔
その際の手順について1番別なやり方を教えてください、、😖
プレートで出す唐揚げはもう下味をつけて冷蔵庫に入れてあり、副菜ももう作って冷蔵庫に入れてあります!
プレートでそのときにやるのは、
鯉のぼりのおにぎりとアンパンマンの形のおにぎりを作ります!
チーズや海苔を切ったりする工程があります🤔
ケーキはレンジでちんするキット?みたいなのを買ったので生地自体はすぐに出来上がりますが、クリームを作ったり飾り付けしたりします。
息子がお昼寝中に本当はケーキだけでも作っておきたい気持ちですが、冷蔵庫に入れておいたら食べるときに固くなっちゃうかな?と心配で、、
みなさんなら夕ご飯準備の時に一気にやりますか?
先にケーキ作っておきますか?🥲
- ママリ(2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったらケーキよりもチーズや海苔を切っておきます!
終わってもまだ昼寝していたらケーキ作ります!
そしたら夜唐揚げ揚げながらおにぎり作るだけなので!
ママリ
ありがとうございます!!
わー!なるほどです🥹✨
確かに部品切っておいたほうが楽ですよね!!
助かりました😭✨