

こあら
めちゃわかります!!!
半返し制度いらないですよね。
自分があげた側でもそう思います。
ありがとうで十分😅

ママり
物で貰った場合は半分も返さなくていいと思います!
現金で貰ったなら半返しはわかるのですが、、、
私の場合、物であげた時はお返しいらないよ!と伝えて渡してます。
物でもらって半返ししてたら、負担半端ないです💦

はじめてのママリ
5000円なら1000円台の物にします😅
お祝いを渡す側もお返しなんて要らないのにって思ってる方が大半だと思うので。

はなび
めっちゃわかります🤣
お金ならまだしも、
自分の好みでない服もらって半返しなら自分で服買った方が良いわ〜てなりますよね😂

はじめてのママリ🔰
私は送料も含めて半分にしてます😅半返しといえど送る方も基本は気持ちの世界なので足りないとも思わないです💦
でも一回だけお返しが足りないと言われたこともあります👻
そんなんならお祝いなんていらないですよね、、、
コメント