※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

5000円のお返しに3000円もする物返さない場合、どれくらいで返すか悩むことがあります。1万円で5千円のお返しも返すか迷います。お返し制度について考えたいです。

5000円のお返しに3000円もする物返さないといけないなら全然貰わなくていいんですが皆さんどれくらいで返してますか?
選ぶのもめんどくさいし1万円で5千円のお返しも半分も返すの?ってなるんですが💦
もはやお返し制度やめてくれ😭

コメント

こあら

めちゃわかります!!!
半返し制度いらないですよね。
自分があげた側でもそう思います。
ありがとうで十分😅

ママり

物で貰った場合は半分も返さなくていいと思います!
現金で貰ったなら半返しはわかるのですが、、、
私の場合、物であげた時はお返しいらないよ!と伝えて渡してます。
物でもらって半返ししてたら、負担半端ないです💦

はじめてのママリ

5000円なら1000円台の物にします😅
お祝いを渡す側もお返しなんて要らないのにって思ってる方が大半だと思うので。

はなび

めっちゃわかります🤣
お金ならまだしも、
自分の好みでない服もらって半返しなら自分で服買った方が良いわ〜てなりますよね😂

はじめてのママリ🔰

私は送料も含めて半分にしてます😅半返しといえど送る方も基本は気持ちの世界なので足りないとも思わないです💦

でも一回だけお返しが足りないと言われたこともあります👻
そんなんならお祝いなんていらないですよね、、、