※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
舞菜
子育て・グッズ

小1の子どもの宿題に間違いがある時、口出ししてやり直しを促すべきか悩んでいます。他の方はどうしているのか教えてください。

子どもが宿題を間違えていたら、教えますか?それとも何も言わず先生にお任せしますか?

小1の子どもの宿題プリントについてなのですが、平仮名を書いて、明らかにその字には見えない時があります。きっとやり直しさせられると思うのですが、口出ししたほうがいいのでしょうか?
現状、言うとほぼ間違いなくケンカみたいになるので、言っていないのですが、みなさん子どもに書き直しさせてますか?

コメント

mhy

私は言いますがそれで何か言い返してきたらそのまま出させます🙌

  • 舞菜

    舞菜

    コメントありがとうございます!
    私もそうしてみようと思います

    • 5月5日
Nao☆ミ

言いますねーこれは違うよとか、これは先生に読んでもらえないよとか😮‍💨とりあえず言うだけ言いますが、これでいい!と本人が言ってきたらそのまま提出させて、赤ペンで直されたり☓されて返却されたら、その時に何で☓だったと思う?って聞いてやり直しします😣

  • 舞菜

    舞菜

    コメントありがとうございます!
    私もそうしてみようと思います

    • 5月5日
mamari

直す提案と褒めることをセットでしています😊

学校の方針なのか、学年主任または担任の方針なのかはわかりませんが、うちの学校は、必ず親(保護者)に見せて、確認印かサインをもらうことになっています。

自主性、親の負担、勉強は先生が教えるべきvs家庭の協力が必要、等々。様々な観点があり、賛否両論あり、宿題や音読、自学(自主学習)等についても、確認印については、賛否両論あります。

私は、親子で話すきっかけになったり、学習状況、我が子の理解度(習得状況)がわかるので助かっています😊

私は、まず、ここは直した方がよいのでは?(直した方がよいと思うけど、どうかな?)のような指摘(提案 促し お伺い) をして、その後褒めます。
この字は上手く書けている。ここのはらいが上手。字の大きさがちょうどよい。一生懸命書いたことがわかる。等々。
2番目の子は、発達グレー(たぶんブラック)で、褒めるところがないくらいひどいのですが、知恵を絞って、とにかく褒めます😅

上手に書くコツを教えてあげたいな~♪
◯◯くんと一緒に勉強したいな~♪

と、聞こえるように独り言を言うこともあります😅

とにかく、長い目で見て、今はできなくても将来的にできるようになればよいと考えているので、やろうかな!?やってみようかな!?と興味関心を持たせることを重視。
親子のコミュニケーションも大切にしたいので、怒られる(叱られる)から見せたくない…とならないように配慮しています😊

まだまだ先は長いです😄

  • 舞菜

    舞菜

    コメントありがとうございます!
    かならず確認印かサイン、たいへんですね💦うちも音読ではありますが、プリント類はないです。
    うちも、ちょっとずつやってみようと思います

    • 5月7日