※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
家事・料理

4歳半の子供が好き嫌いが出てきて食べなくなってきた。節約しながら料理のレパートリーを増やす方法や、子供に高くても旬な食材を与えるか悩んでいる。嫌いなものを克服させるのは大きくなってからがいいかどうかも気になっている。

4歳と半年の子供がいます。
私は元々、料理が苦手で嫌いなのですが、子供には美味しいものを食べて欲しくて自分なりに頑張ろうとしているのですが、味のレパートリーとかが少なすぎるし、まず節約してたら買える食材も限られてくるしもうそろそろどうしたらいいか…。
最近は好き嫌いが出てきて食べなくなってきたし。。

皆さんは、どうやって節約しながらレパートリー増やしてますか?それとも子供の為なら少し高くても旬なものとかあげてますか??

あと、嫌いなのもは出来るだけ克服してほしいのですが、
それは大きくなってからの方がいいでしょうか?
食事自体が嫌いにもなって欲しくないからあまり強く言えずです。

コメント

うに

好き嫌いは多分簡単には治らないから無理して食べささず声かけはしてました。
今四年生ですが、本当に好きなものしか食べないからレパートリーがない!とママ友からめちゃくちゃ聞きます💦うちは小さい時同居で、苦手なものも祖父母がおだてながら食べさせてくれたからか😂嫌いなものはないです。
私も料理は苦手ですが、旬なものは高くてもフルーツで食べさせる🤭しかしてないです笑
節約もほどほどに、、そもそも料理するのがストレスだから、なるべくストレスが溜まらないように作ってます!

  • な

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり好き嫌いは治らないですよね😭
    私の子はちょっと変わっていて、歯ごたえある物しか食べてくれないので、きのことか火の通った野菜とかも食べてくれなくてちょっと大変です笑

    フルーツは高くても食べさせてみます😊

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

吐くぐらい嫌いなものは食べさせてません。今は園とか学校も無理矢理食べさせる時代じゃないと思いますし😃

でも栄養ある野菜とかで、嫌いだけど頑張れば食べれる物なら少量入れて食べさせてます。(給食では食べれるなど)

食材がどのようなものかわからないので上手く言えませんが…
【○○(特売で買った物) レシピ 人気】
と検索入れてクックパッドでつくレポ(作った人のレポート)が多いのを中心に見つけて、作ります!
簡単な物が良いなら簡単と付け加えれば出てきます!クックパッドは比較的に簡単なレシピやオーソドックスな調味料で作る物が多いので参考にしてます😃

アプリは容量食うので(ギガ数少ない安いプランなので😂)実際作って美味しかったレシピはネットの方クックパドの方でブックマークして、定番料理としてレパートリーを増やしていきます!

私はまだ使い慣れてませんが特売の食材や作った料理など冷凍方法で長持ちさせる方もいます!本やYouTubeにもあるので、調べてみるといいと思います😊✨

  • な

    コメントありがとうございます😊
    みなさんもアプリ使ってるんですね!
    勝手な想像で手の込んだものを短時間で何品も作ってると思ってました笑

    本など色々見てみます!ありがとうございます!!

    • 5月5日