

annco♡
うちも2人とも指しゃぶり信者です😂
上の子は1歳半の時にヘルパンギーナに感染して、痛すぎてしなくなりました💦
下の子はヘルパンギーナになろうが手足口病になろうが良くなると寝る時は指しゃぶりしちゃいます😌なんなら今もまだ…😭
ゆびすいって言う絵本も効果的!と聞いてかいましたがうちの子には効きませんでした💦むしろ余計吸い出した😵
時期がきたら辞めるかな〜と諦めてます😭なので私も知りたいです🤦♀️

ママリ
下の子が3歳8ヶ月まで指しゃぶりしていました。
うちの場合お気に入りのタオルがありタオルを持つと指しゃぶりがセットでした。
本人が3歳になったらもうしない!と言い出しいざ3歳の誕生日を迎えたらやっぱり幼稚園入ったらもうしない!と宣言(笑)
まあ本人に任せようと見守っていましたが3歳8ヶ月で幼稚園入園したら本当にピタリと辞めました。
まだお気に入りタオルは寝る時やお出かけに持っていったりいなかったりありますが指しゃぶりはなくなりました。
一応2歳後半くらいから指しゃぶりをするとこんな困ったことになると伝えたりゆびたこと言う絵本を読んだりしていましたが本人の意思に勝るものはなかったです。

はじめてのママリ
上の子だけ指しゃぶりすごかったです。
生後3ヶ月あたりから四六時中で、辞めさせようとかしたことなかったです。
年少さんになったら、本人から「もう指チュパチュパしないよ!」と宣言がありました。
お友達がしてなかったから、辞めたらしいです☺️
コメント