
上の子とパパで寝ていたが、上の子が夜中泣いて起きてしまい、寝室と隣の部屋を行き来している。夫も寝不足で心配。寝室で子供2人と一緒に寝るか悩んでいる。他の方はどうしているでしょうか。
下の子(新生児)と私で寝室の隣の部屋で寝てて、
上の子とパパで寝てました。が、夜中上の子泣いて
ままじゃないと再び寝ません。なので泣き声聞こえたら
寝室行って、また戻って、を昨日2回くらいしました。
旦那もほぼ寝れずで仕事始まったらかわいそうやし
子供2人と私で寝室に寝ようかと思うのですが
やっぱり泣き声で上の子起きるかな、、、
みんなどうしてるんですか🥲🥲
- むん。(1歳0ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
何も考えずに、みんな同じ寝室で寝てます٩( 'ω' )و
子供4人と夫婦の家族構成!
1番上が娘になり、娘はやはり脳の作りが女なので、たま〜に夜中目を覚ましましたが片手以内の回数でした💡

ぽん
家族4人同じ部屋で寝てます!
泣きそうになったらリビング行って授乳してます😊
上の子は…泣き声で起きる気配、今のところなさそうです笑
実母、義母に寝室どうしてたか相談したら、「おなじ部屋でねても、子どもは赤ちゃんがちょっと泣いたくらいじゃ起きないわよ〜笑」と言われたので、わが家もそのスタイルです笑
-
むん。
起きないもんなんですね!🥹
4人で寝るスタイルやってみようかなぁ😇💧- 5月4日
むん。
覚醒するほどの目覚めでした?😌
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
末っ子くん起きたー?うん、わかったー!から即寝の流れです💡
むん。
それならいいですね♡
うちはまだ1歳半なので起きそうですが
覚悟で今日寝てみます(笑)