![雨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リープがないけど成長に影響はないですか?同じ経験の方いますか?
メンタルリープって絶対あるものなんでしょうか?
5回目のリープの最中なはずなのに全然夜中ぐずらないし、すんなり寝て、朝まで起きないことが多いです。
リープ中の夜中のぐずぐずがあったあとは成長が目に見えていたんですが(唐突に寝返りした、とか、あれしようとしてる、がわかる)リープがない今回、なかなか次のステップに行く素ぶりがなくて…発達に影響出てないか心配になってしまっています。気にしなくていいですよね?
リープなかったけど問題なく成長したよ、という先輩方や、同じように今回リープない、という方、いませんか…?😢
- 雨(1歳3ヶ月)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
メンタルリープなんて数えたことないし存在も知らなかったし、そもそも医療用語じゃないネットが作った言葉なんて気にする必要ないですよ🤣🤣ネットにも全員に当てはまるわけじゃないって書いてあるし、夜泣きやグズグズが酷い人たちが藁にもすがる思いで作った言葉なんじゃないかなぁ?なんて思います。
上の子も下の子もずっと夜通し寝るし夜泣きもないです〜!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子の時はそんな言葉知らず、下の子で初めて聞きました。
でも「あー最近何故かこの時間に目が覚めてる……季節の変わり目だからかなぁ😢」「今日お出掛けしたから興奮してるのかな!」
「夏物シーツにしたから冷たいかな??」とか、そんな程度でした😄
医療的なものではないので、気にしないのが一番です。
-
退会ユーザー
下の子で知って、数えてみたけど数えることが面倒くさくなったし、
上の子が0歳の時はちょこちょこ起きてたしお昼寝しなくなった3歳頃からやっと夜通し寝るようになったけど、
下の子は2,3ヶ月頃からわりとまとまって寝てたし1歳頃には朝までぐっすり。
結局は「個人差」だと思います😃- 5月4日
-
雨
そうですよね…!ネットに流されがちなので、冷静になれてよかった…!個人差を念頭に気にせずに見守っていこうと思います💪✨ありがとうございます😊
- 5月4日
雨
そうですよね!ネット見てると流されがちで…よくないですね😢夜通し寝ることはいいことですよね!うちの子も夜泣きほとんどないです😊ありがとうございます気持ち楽になりました〜!🫶