
ピアノの個人レッスンで、次の子が前の子のレッスンが終わっていない時に入ってくるのは普通でしょうか?待っている間に集中力が切れるので気になります。他の方はどうしていますか?
ピアノの個人レッスンについて
娘がピアノ習っているのですが、
まだうちの子のレッスン時間内で、レッスン終わってないのに
次の子が部屋に入ってくるのって普通ですか?
ガチッとドア開けられると集中力切れるし、
時計見るとまだ次の子のレッスン時間じゃないし😂
小学生高学年の子で、お母さんも一緒に入ってきます😂
うちは前の子が終わるまで部屋には入らず待っているのですが、みなさんどうしていますか?
高いお金払ってるし、貴重な30分なのでモヤモヤして
素朴な疑問です😂
- ゆにまるこーん

はじめてのママリ🔰
大昔ですが笑、時間前でも入ってました。
というか、部屋の外に待つところなかったので、部屋のソファーで待つようになってて、漫画とか置いてありました。

はじめてのママリ🔰
娘のレッスン中も5分くらい前になると入ってきますし私も入ってます。
入らないと先生に部屋に入るよう促されます😅
私自身も子供の頃、同じ感じでした!

はじめてのママリ🔰
私の経験と感覚では普通ではないです🤣
時間がおしているならまだ理解出来ますが、レッスン時間内に次の親子が入ってくるなんて信じられません🥹💦
早く着きすぎたら、駐車場やマンションのエントランス、近場で時間を潰してオンタイムで着くようにしていますし、他の方もそうしています。。

はじめてのママリ🔰
全く同じことがありました!
しかも先生もその子が入ってくるとまだ時間じゃないのにレッスン終わりにしたりして、30分のお金が勿体無い!!って本部にキレ散らかしました。笑
しかし本部に話しても変わらなかったので、違う先生に変えました🥹
話ズレてしまいましたが、
私なら入りません!!
なんなら先生もまだ時間じゃないので外で待っててねー!とか言ってくれてもいいのに!って思います。

パンダ
ドアの外に待つところがあるならそこで待ちますが、ないなら5分前になったなら中で待ちます🤔
私が小学校の頃ですが前の前の子がまだいるからと外で時間を潰してたら、前の子が時間を過ぎてもなかなか帰らなくなり先生に来るのが遅いからと叱られたことがあったので😭

ママリ
うちは先に入って中で待ってるスタイルです!
皆そうなので、それが普通だと思ってました💦
30分ずつで、すぐ次の子が始まるので先に入ってないと前の子が終わって片付けしてる間に時間押しても嫌ですし、先生も中で待ってて良いですって言ってます😊

ゆにまるこーん
みなさん、回答ありがとうございます♪
先生によって、全然ちがうのですね🥺💦
私は未経験なので、少し驚きました🤣
うちは幼稚園内課外での個人レッスンなのですが、待つところはあるので、正直??です😮💨
色んなお話聞けて参考になります!

ままり
私も習っていたし5歳の娘も習っていますが普通ですね。
娘の次の方も娘のレッスン中に入ってきて待ってます。
前の人のレッスンを見るのも勉強になります。
そのかわり当然お喋りなどは厳禁です。

退会ユーザー
うちの子が通ってる個人の教室では、時間ぴったりか少し遅れてきてくださいって言われてます😌
なので前の子が終わって出てきたら交代って感じになります!
それでも自分の時間が減ることはなくちゃんとできるようになってます✨
コメント