![ニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7歳の息子の発達について悩んでいます。言葉の理解や友達とのコミュニケーションに問題があり、学習支援クラスに通っています。病院での検査を迷っています。
病院で検査受けたほうがいいか迷っています。
7歳の息子の発達が遅いように思います。
生まれてから、座ることができるまで、話せるようになるまで、などほとんどすべてが遅れ気味でした。が、今も何か気になります。スラスラ話せるのですが、友達とのやりとりを聞いていても噛み合っていないことがあったり、約束して帰ってきても、約束の内容が友達と認識違いをしていて、時間と場所、日を間違えて約束をすっぽかしたり、、、すっぽかしそうになったり。これが何度かあります。
親子でいても、これはダメ、これは買えない、ここは今日は行けない、など今日は出来ないと伝えるとしつこく何度も同じ要求をしてきて泣いてスネたり、かと言えばパッと忘れたように態度が変わって。ということの繰り返しで、、一緒にいると同じ説明を何度もしなければいけなくて主人とふたりで疲れ果てています。
小学校では、勉強の理解が遅れていて定着が良くないため、週1で別の教室で色んなトレーニングを受けるクラスにお世話になっています。
- ニコ(6歳, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
気になるなら一度受けてみてもいいと思います!
![ぶどう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどう
迷っているなら受けてみてはどうかと思います。
発達の凸凹や苦手と得意が分かったりします。
-
ニコ
そうですね。受けてみようと思いました!予約してみます‼️ありがとうございます😊
- 5月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一度発達検査を受けた方がいいかなと思います🤔
夏頃から予約が増えるので今のうちに検査の予約をしておく事をおすすめします😊
-
ニコ
受けてみます‼️ゴールデンウィーク明けたら、早速電話します💡ありがとうございます😊
- 5月4日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
保護者が気になるなら、発達の専門機関に繋げたほうがいいかなと思います。
我が子は境界知能・ASDです。
学習面もですが、コミュニケーションが難しいので対人関係も難しくなりました。小学生で診断がつきました。
-
ニコ
小学生で診断ついたのですね。早速、予約してみようと思います‼️ありがとうございます😊
- 5月4日
ニコ
予約してみようと思います!ありがとうございます😊