

はじめてのママリ🔰
「いとへん」に「旬の野菜とかの旬」って言ってるんですけど伝わったり伝わらなかったりです(笑)
「豪華絢爛」の「けん」って言うのは頭が良い人にしか伝わりません😅(笑)
私もわかりやすい伝え方知りたいです✨

退会ユーザー
甥っ子ですが、姉から説明された時は確か「糸偏に小栗旬の旬やで!」と言われました🤣

はじめてのママリ🔰
友人がアヤの読みで絢が付きますが、「糸偏にシュン」で通じました!
名前でアヤ=絢、彩、綾、文あたりがぱっと出てくるので、シュンがどの字か説明されなくても4択の中にシュンが付くのは絢しかないので特に難しくは思わなかったです😌

はじめてのママリ🔰
いとへんで、
カタカナのクみたいなの書いて、その中に日を書きます!
と言われたことあります

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事ですみません💦
教えてくださりありがとうございます☺️
皆さんからのコメント参考になります🙇♀️
色んなパターンで伝えられるように覚えておきます💡

ママリン
伝える側じゃないですが、
豪華絢爛のけん。歌手の絢香のあやとかだとピンときます😊
コメント