![こな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小さいころはやっぱりとにかく大変!大変!大変!の毎日です🥲
メリットは次女が3歳過ぎたころから2人で遊ぶことが増えて同じレベルの遊びを楽しめるのでどこにお出かけしても2人とも楽しめる、肌着や服を共有できるですかね?
かわいいですがわたしは3人目産むなら歳の差があればあるほどいいなと思ってます。
娘たちが小さいときの記憶は本当に残ってないので大変なときも動画とか写真をたくさん残しておくのをおすすめします!
頑張りましょう!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
デメリットはとにかく大変で休む暇がないことです。
今は二人とも小学生なのでかなり楽ですが💦
それ以外は浮かびません!うちは異性の年子ですが本当に可愛いです。年が近いからこそわかり合えたり助け合えたりする様子で小学生になった今では私が助かっている事もたくさんあります。
小さい時は目まぐるしい毎日でしたが本当に可愛いです!
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
メリットってあるのかな〜ってくらいにまだまだ大変です😭
他のお母さんがファッションネール、子供もおしゃれになんてしている端で髪を縛る暇も、寝る暇も、食べる暇もなく立って早食いし、、子供も髪の毛ボサボサ、シミだらけ、躾も入らず働きアリのような生活を永遠送る感じですかね🤣
母体への負担もかなり、シミ・シワ白髪に骨密度下がって注意されている感じです。
今は、幼稚園生ですが…常に二人でふざけ合っていて何も進まない😭幼稚園バスの時間が決まっているのに、食べない着替えない、やる事わかっていてもお友達と遊びたい盛で常に家に友達がいる感じなのでケンカと遊びを繰り返してます😵
こな
なるほど!でも、子育ては何歳になっても大変なのは大変ですけどその倍大変なんですかね。。
はじめてのママリ🔰
2人目が生まれた時はまだ1人目もほぼ赤ちゃんなので赤ちゃん返りとかはなかったですがイヤイヤ期がほぼ同時期にあったのが地獄の毎日でいまでもトラウマです笑
1人っ子は本当に優雅な育児だったなぁと思えるくらい2人になると何倍も大変でした!
なので今の時間を大切に大切に過ごしてくださいね💓
こな
1人は楽ですよね〜でも、どーしても兄弟作りたい!って気持ちあるからもう乗り越えるべきですよね!
あ、すいません。年子の話してるけど妊娠はしてないと思うのでww妊娠した程で話しててすいません💦ただ、お聞きしたくて😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!早とちりしてしまいすみません😭
歳の差は近いほど大変ですw
こな
いやいや、ありがとうございます😊
返答してくれてありがとうございました🙃