![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1Fのゴミ置き場の近くにベランダがある新築マンションでの生活について、騒音や匂い、虫の問題が気になりますか?
大きめの新築分譲マンション住んでる方、1Fのゴミ置き場の近くに部屋のベランダある場合、音とか煩いですか??虫などもきますか??🥲
昔のタイプではなく、できれば築浅や新築で住まれてる方で聞きたいです。
1Fにゴミ置き場(もちろん鍵🔑必要の屋根ありの倉庫みたいなタイプ?の)がある場合、その場所の近くに部屋のベランダがある棟って微妙でしょうか??
大規模マンションのゴミ置き場が、どんな感じなのか見たことないので想像つかなくて。
CGでは見ましたが、騒音とか匂い、虫などあるのかな?と思い質問しました。
管理費、修繕費が初年度から22000〜くらい取られる大手の分譲マンションで、しっかりしてそうですがやはりゴミ置き場にベランダが面してると微妙ですかね?
あまり気になりませんか??
部屋をもし2Fにしたら、ゴミ置き場の屋根が下に見えるみたいな位置です。真下ではありません。
よろしくお願いします🙇♀️!!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
・ごみ置き場のタイプ
・住人モラル
によるとおもいます。
何回か分譲マンションに住んでます。
◎現在築17年(新築時購入)のマンション-大手系列
→部屋?ぽくなってるけど、扉は風通りの良いタイプ
車の出し入れの近くで毎日通ってましたが、臭さは感じませんでした。
週2回可燃ごみですが、皆さん早くて前日の夜で、管理人さんもしっかり管理&掃除してくれてたおかげだと思ってます。
◎現在築7年くらい?(築3年くらいの時)のマンション-大手系列
→ゴミ捨て場がガッツリ部屋になってました。
換気扇ガンガンで、扉を開けるのが重たくて大変なくらい。
扉の外は全く匂いませんでしたが、24時間捨てていことと、住人モラルが微妙なこともあって、ゴミ捨て場の中は、めっちゃ臭かったです。
管理人さんは、毎日ごみ収集後掃除してくれてましたが、住人が多いので直ぐにゴミが溜まってました。
どちらも日々通り過ぎる時は、匂い大丈夫でしたが、掃除されるタイミングとかはちょっと臭ったりしそうだなぁ、、、って思ってます。
はじめてのママリ🔰
とても参考になります!🙏
ありがとうございます♪
やはり人数多いとゴミも増えるしその分色んな人もいるしみたいな感じですかね💦
部屋見たくなってるの知りませんでした!そーゆう仕組みなんですね😳
ドアあけてゴミを投げ入れる感じですか?それか自動で機械がゴミ場所に移動させるとかですか?1箇所に皆置くと溢れるなぁと素人ながら思うのですが中はどんな感じですか?今のマンションは95戸程ですが単身もいる所なのでそこまでゴミ多くなく普通に投げ入れるタイプで🙏
匂いはあまり感じないとのことで良かったです!どこが扉🚪になってるかも確認します。検討してた2つの棟の内の一つがゴミ置き場側がベランダで尚且つ2Fに屋根がくるらしく気になりましたがベランダからの距離も聞くべきですよね😮💨!!
はじめてのママリ🔰
あ、あとディスポンサーついてましまか?キッチンの。
今回のマンション付いてるので燃えるゴミは、それで下に流す感じなので、生物の燃えるゴミはゴミで出す人は少ないと聞いててその匂いは軽減なのかな?と思ってみたり🙏🙏
ママリ
2つ目の方に関しては、ごみ置き部屋に区域が分かれてて、
可燃ごみの場所
カン・ビンの場所
段ボール
みたいに区域分けされてました。
部屋に入り、その場所にきちんと置くのがベスト…というか普通ですが、その区域めがけて投げ入れる人も多かったです(;_;)
なので、ひっくり返ったゴミとかあって最悪でした。
友達の住んでるマンションは、同じようにゴミの区域分けされてましたが、棚があってだった(投げ入れできない)のと、民度よいのかキレイにゴミが、並んでました。
匂いはあまり感じたこと無いですけど、扉の種類によっては、結構ガチャンガチャン、音聞こえたりはしました。
ディスポンサーは、ついてなかったので、分からないです(._.)