![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのおならについて相談です。ミルク後にゲップが出ず、おなら時に泣いてしまいます。ガス抜き方法がうまくいかず困っています。同じ経験の方いますか?他の方法ありますか?
新生児の赤ちゃんのおならについて
まだ生まれて1週間たっていないのですが、毎回ミルクのあとゲップがでず、おならする時などに毎回グズグズし出して泣き出します。
うんちはマスタードみたいな柔らかいけど下痢ではなく
お腹にガスがあって不快なのかなと思いガス抜きマッサージや体操をしようとしてもグズグズしたり足に力を入れられて上手くできていません。
せっかく寝てくれてもおならのたびに泣かれると赤ちゃんも辛いだろうし私もどうしたらいいのかと思っちゃいます。
同じようにな方おられますか?
またおならが出る方法ほかにありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
うちもゲップ苦手でオナラの多い子でした。朝方お腹が張るのか泣き出すことも多くて吐き戻しも多く大変でした。
縦抱きするようになりお腹に力が入りやすくなるようでオナラも快調でした。ゲップも出しやすいらしく好きな抱き方になり、首も座る前から縦抱きになってました😊エルゴも生後25日から使い始めて今もお気に入りです。
はじめてのママリ🔰
今のところ吐き戻しは全然ないのですが、おならもそこまで多いわけではなく、おならする時に毎回泣くので痛いのかなと不安になります💦
縦抱きいいんですね😳
ゲップ出てくれるといいのですが…
縦抱き調整してみます!!
🔰タヌ子とタヌオmama
痛いのではなく驚くということもあります。
いきなりおしりからぷッてなるし感覚はありますからね💦
外の世界での色々な経験が今は初めてだらけでどんな小さなことでも怖くなってしまう頃かと思います💦
はじめてのママリ🔰
痛いわけではなくてビックリしてるんですね😳
お腹が張ったりして痛いのかなとか色々考えてました!
いつ頃から泣いたりグズグズ落ち着きましたか??
🔰タヌ子とタヌオmama
3ヶ月すぎたあたりからゲップを自分で出せるようになって行きました。ミルク飲んで寝落ちそのまま寝かせても吐き戻しなく済むように変化していきました。たぶん寝返りなど体を少しひねったりできるようになるとか足をたくさん動かせるようになるとゲップも出しやすく、おならも出やすくなるんだと思います。🤭
はじめてのママリ🔰
やっぱり3ヶ月までは、色々発達するのに時間かかったりで色々ありますよね😅
大きな病気などなく、成長してくれたらなと気長に待ちます😊