
離乳食についてのアドバイスをお願いします。食べる意欲があり、量を増やせば食べそうです。お野菜のバリエーションを増やしてから2回食へ進むべきでしょうか?10倍粥はいつまですり潰せばいいですか?支援センターに行く勇気がありません。
こんにちは。
6ヶ月の娘を育てています♡
離乳食について教えてください。
離乳食始めて4月4日で1ヶ月経ちます。
今まで食べたのは、10倍粥(すり潰し)、にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、小松菜です。
もっとお野菜は増やしていこうと思ってますが、量を悩んでいます。
10倍粥(すり潰し)は赤ちゃん用の茶碗3分の1ペロリと食べ、かぼちゃは小さじ3、ほうれん草か小松菜かにんじんを小さじ1あげてます。
これでは少ないでしょうか?
本人は食べる意欲があり、量を増やせばまだまだ食べそうです。
1ヶ月経ったら2回食へと進むよう本には書いてありますが、私の場合はまだお野菜が少ないので、お野菜のバリエーションを増やしてから2回食へ進むべきなのでしょうか?
それと、10倍粥はいつまですり潰せばいいのでしょうか?
区の支援センターへ行く勇気もなく...みなさんにアドバイスをいただければ助かります。
よろしくお願いします。
- あっちゃん(8歳)
コメント

naaami
一ヶ月たったら、2回食にして+新しい食材にもどんどんチャレンジしてました😊
量も増やしましたが、まだ胃に負担がかかるそうなので一つの食材は大さじ4までとママリか何かで見ました!
10倍がゆは1ヵ月たったら、粗くすり潰しにして水を少なくして徐々にすり潰さないくらいまでにしました!もったりって感じですね🤔
あっちゃん
ありがとうございます。
なるほど。
今の状態でも1ヶ月経ったら2回食にして新しい食材を増やしても大丈夫なんですね。
10倍粥は粗くすり潰していくんですね。
どのくらいかけてすり潰さなくしていけばいいのでしょうか?
naaami
私は1~2週間くらいでもったりさせました!
そこはお子さんに合わせてでいいと思います( ¨̮ )
あっちゃん
なるほど〜。
とても参考になりました。
10倍粥をすり潰すのも大変ですよね。
1ヶ月経ったらいろいろ進化していこうと思います。
ありがとうございました♡