![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の子供が言葉を覚えていて、アンパンマンなどの言葉も混ざっていることで心配しています。日常生活では意思疎通ができているが、親戚や久々に会った人とのコミュニケーションが難しいようです。1歳半の健診が近づいていて、不安があるようです。
1歳半の発語ってアンパンマンが「マンマン」とかそういうのでも大丈夫なんでしょうか??
息子は1歳3ヶ月頃から簡単な2語文が出ており
「まま、ねんね(まま寝てる)」
「ぱぱ、ぶーぶ(パパが車に行っちゃった)」
「くっく!ちょーだい!(靴履かせて)」
「まま、どーじょ(まま、どうぞ)」
あとは
「まま!っぱ!ない!(おもちゃのスリッパがない!)」
「っび!わんわん!いーい?(テレビでいないいないばぁ観ても良い?)」
みたいな感じで日常でほぼ意思疎通ができています🤔
こちらが「そこに置いといてー」とか
「玄関にあったよ!」とか
「お外いく?」とか
そういう声かけも普通に通じています。
ただ、実家に帰ったり親戚に会った時に
息子と言ってることが通じないことがほとんどです。
やはり日常生活を共にして、その前後のやり取りで
これを言ってるんだなーっていうのはわかりますが
久々に会った人はわからないですよね😓
1歳半ってそのレベルで良いのでしょうか、、?
石、葉っぱ、木、土、電気、椅子、わんわん、にゃんにゃん、ぞうとか
普通に言える言葉もありますが、
わりかし
「まんまん(アンパンマン)」
「なな(ばなな)」
「ごっ(りんご)」
「ちんぱんぱん(チンパンジー)」
「おーよー(おはよう)」
「みんみー(おやすみ)」
みたいな確実にはいえないけど
言葉を理解した上で聞くとわかるような言い方をするのですがそんなものなのでしょうか??
もうすぐ1歳半健診がありちょっとドキドキしてしまって😖
- ママリ(2歳4ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんなもんですね😊
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
幼児語でも大丈夫ですよ!
![あーぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーぷん
うちの子はまだ一つも言葉が出てないのですごいと思います🥹✨
![ジャスミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャスミン
上の子は2歳過ぎまで単語が増えず、1歳半の頃「ママ」しか発さなかったです😌
1歳半健診では「遅めかな?」と言われ心配していましたが、
2歳すぎてから2語、3語と増え初め
3歳の今なんの問題もなく普通にお喋り出来るようになってます😌
コメント