
仕事と子育ての両立が厳しい状況で、疲れている。現状に不安を感じており、このまま続けるべきか悩んでいます。
仕事について。小学校に上がるときついでしょうか。
正社員、フルタイム勤務で子どもは年少と年長です。
現状 保育園〜職場は6.5kmで片道25分〜35分
・朝7時20〜25分出発、保育園には7時半過ぎに到着
お迎えは18時半〜19時
・夜勤(残業合わせて15時半〜翌朝11時)が4回/月
・シフト制のため土日祝関係なく仕事だが、平日休みや夜勤明けの日は16時にお迎え
集団登校の集合が7時45分、出発が50分だそうです。
私も夫も間に合いません。
そして私自身毎日疲れ切っています。
1番遅くに職場に着いて、1番早く帰宅している状況です。それでも昨日と一昨日は忙しくて職場を出たのが19時でした。(夫がGWで家にいたので保育園のお迎えは大丈夫でした)
このまま続けるべきなのかも悩んでいます😭
- ママリ(4歳9ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
小学生にあがるから、というよりかは年齢いくから夜勤もしんどくなってきそう、って気はしますね😭
朝見送れないのも心配ですよね🫠

退会ユーザー
うちは双子の1年生がいます。
私は同じくシフト制の勤務で夜勤も同じような時間帯であります。日勤は9時なので子供達に付き添って登校し、出勤しています。
夫は平日日勤のみ。学童に18時台にお迎えに行ってます。
誰よりもも遅く行って定時ギリギリに到着すれば朝は子供と一緒に出発できるのでしょうか?
できるのであれば私ならそうします。
でも、疲れきってるなら、もう少し緩く働いても良いのではないでしょうか?
私はアラフィフですが、夜勤の方が日勤より体が楽なので続ける予定です。
それと、シフト制勤務なので、平日の行事に対応しやすいし習い事もたくさんさせれます。

退会ユーザー
集団登校に間に合わないなら続けていくのは厳しいと思います。
早朝と19時までの預かりがある学童を利用する手はありますが…
私なら勤務時間変更するか転職します💦
コメント