
コメント

退会ユーザー
向き癖は特に気にしませんでした。本人がその方が快適なんだと思います。
うちも左を向いている時が多くよく頭を振っていましたが、腹這い遊びが始まれば頭の形も良くなりました。
退会ユーザー
向き癖は特に気にしませんでした。本人がその方が快適なんだと思います。
うちも左を向いている時が多くよく頭を振っていましたが、腹這い遊びが始まれば頭の形も良くなりました。
「ミルク」に関する質問
1歳4ヶ月 哺乳瓶で飲むミルクが大好きで、寝る時は泣いたらミルクをあげていました。そのせいか頻回に起きて、 産後まとまって寝れたことがありませんでした。 それに離乳食も全く食べなくて。 さすがに、良くないと、保…
1歳0ヶ月の子供がいます。 ⚪︎か月で△△をするなど、みなさんどうやって知りましたか? また、ベビーグッズを購入するときに即決する方法はありますか? 私は恥ずかしながら、コップ飲みの練習をしないといけないこと、手…
毎日忙しすぎて目が回りそうなのですが 皆さんどうしてますか?🤣 下の子供の送り迎えも常時私がしてますし、長男も習い事がありそれに合わせてのご飯お風呂になりますし 寝かしつけも9時までを子供たちのことは徹底してま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
頭の形は綺麗なんですが寝返りの時左だけ出来なかったらどうしようとか色々考えちゃって💦
おもちゃを目の前に持ってきても右は首ごと向くのに 左だと最初だけで後は目だけ動かすかプイっとします。それは関係ないのでしょうか?
退会ユーザー
うちも寝返りも左ばかりだなと思っていたのですが、数時間で右もできるようになりました。個人差はあるのかなと思います🤔
早産だったので参考にはならないかもしれませんが、読んでいても特におかしな点はないと思います。
3ヶ月で首ごと向いておもちゃを見るのは成長早いなと思います。
うちはその頃追視はできても首ごとは動かさなかったような…
うちも今でも向き癖はありますが、特に問題ないと健診の際に言われました😊