
コメント

はじめてのママリ🔰
全国で同じです🙆♀️🙆♀️🙆♀️
はじめてのママリ🔰
全国で同じです🙆♀️🙆♀️🙆♀️
「お金・保険」に関する質問
投資をはじめるけど長期運用をするので20年後かぁ… 50歳になってる。 もっと早く始めてればよかった。でも始めないとどんどん歳を重ねていくから頑張ろう😭 宝くじで1000万でもいいから当たりたいな🤣
今使われてるスマホの会社と月々の料金とプラン(何ギガまで、通話など)をお聞きしたいです! 今UQモバイルでくりこしプランL(25ギガまで)➕通話パック60(1ヶ月60分まで) このプランで月々3,500円ほどです。 毎月使うギ…
子どもがスポーツクラブに去年の12月に入団しました。 今年3月の大会中に骨折をし、今月の受診で診察治療終了となったので、代表に治療終了したと連絡しました。 その時は了解とともに、保険担当してる方が違うので連絡し…
お金・保険人気の質問ランキング
ままちゃん
2人だと年収215万未満ってことですか?
はじめてのママリ🔰
あくまでも目安なので、保険料控除が高額とか医療費控除があったとかあればもっと高くても大丈夫なこともあります😊
養育費も関係するので、表は給与のみの目安の収入です。実際には所得で決まり、養育費は8割が所得となります。
今だと一昨年の所得(養育費を含む)と一昨年の税扶養で決まります。
ままちゃん
病院にたくさんかかったりということですか?母子だと医療費自分も530円ですよね?
はじめてのママリ🔰
通院は1日530円(医療機関ごと月4回まで)、入院は1日 1,200円(医療機関ごと)です。
年10万以上または総所得金額等の5%の内で低い方です。
人によっては入院が長引いたり、通院があったりするので何とも言えませんが。
はじめてのママリ🔰
あとは例えば障害者で控除があるとかだとその分の年収が高くても控除で所得は基準内におさまったりしますし。
ままちゃん
医療機関ごととは
皮膚科、内科とそれぞれ
月4回ってことですか?
なるほど!色々あるのですね
はじめてのママリ🔰
医療機関ごとなので、同じ医療機関の中にあれば同じ日に受けたら一回にカウントされますが、別の医療機関なら科は関係なく4回行けばそれ以降はかからないと思います。
ままちゃん
総合病院みたいなとこに
いろんな科があるとそこで
かうんされるってことですね