※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
お出かけ

小1の男の子の友達がいきなり訪問してきて、母親が留守中に子供だけ上げざるを得なかった。帰宅後、子供に遊びは公園でと約束させたが、再訪を心配している。挨拶程度の知り合いであり、驚きを感じている。

小1の男の子 お友達がいきなり訪問してきました。

登校班が同じの小1の女の子がいます。
うちは新築の戸建てで引っ越してきたばかりで、裏にあるマンションの子です。
息子が学校から帰宅したあと、「〇〇ちゃんが家に来たいと言ってた」と言われました。
それに対してそうなんだね、とだけ返していました。
そしたら下校1時間後くらいに突然ピンポンで訪問してきました。
母親と一緒でした。
その子の母が
「子供が約束したって聞いたので‥」
私「今日遠方から母が来るので、その迎えですこし留守にしちゃうんですよね‥」
(GW前で遠方から新幹線で私の両親が来る日でした。)
お友達の母「いつも一人で留守番してるので大丈夫です、帰りも一人で帰れます。」
いきなり家にあそびに来られたのが初めてだったので断りきれず、子供だけ家に上げざるを得ませんでした‥

結局、わたしの母を駅に迎えに行く間は子供達だけ留守番させて私が下の子と迎えにいきました(うちの子は一人での留守番はしたことないです)。
せめてのお菓子も何も持参せず、迎えにもこない。。

帰ったあと、子供には「家ではもう遊べない。勝手に約束しない。」「一緒に遊びたいなら公園」と約束させましたが。。
またピンポンされないか心配です。

お友達の母親とは、集団下校の際2回ほど挨拶した程度です。
20代くらいで若くて三人子供がいます(遊びに来た子が長子)。

挨拶程度の間柄なのに、いきなり約束なしに子供預けにくる母親にびっくりしました。。
前にも「〇〇君の家に行きたい!」と騒いでいたのが聞こえたので、家の中を見たかったのだと思いますが。。
小学生ってこんなかんじでいきなりお友達が来るのですかね。。?


コメント

はじめてのママリ🔰

非常識過ぎますね💦
一年生になった娘がいて、やっぱり約束はしてきちゃいますが、親同士連絡取ってからです。
予定ある時はもちろんダメですし、予定あるのに子供だけで、なんて聞いたことないです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、子供達が約束してきた後に、親同士LINEで「行ってもいいのかな?💦」と確認するということです!

    • 5月1日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    返信ありがとうございます。
    やっぱり非常識ですよね💦
    何回かお友達呼んだことあるのですが母親同士仲よくて事前に親で約束してからの‥でしたので‥

    最終的に家に上げたわたしも悪いのですが‥雨の中家の前に立ってて‥
    当たり前のように来た母親にびっくりしました😅

    登校班も同じだし、今後断ると揉めたりしないか不安です😢

    • 5月1日
しょうママ

すごいママさんですね、、(笑)

私の話ではないですが、子供同士でお家に遊びに行く約束を勝手にして帰ってきて、ママさんの連絡先知らないからとりあえず子供と一緒にお家にピンポンだけしに行ったママ友がいました!
さすがに家にあげてもらったりとかはしなかったみたいですが、向こうも約束したのに待ってたらあれだな〜って困ってました😂

そのほかにも勝手に来られたり喉乾いたって飲み物せがまれたり勝手にあげれないし困る、、って場面何度かみた事あります😭
小学校になるとそうゆうのも出てくるんですね🥺💭

  • ゆんゆん

    ゆんゆん


    返信ありがとうございます✨
    なるほど、向こうが待ってると思って行くパターンもあるのですね!笑
    子供にも勝手に約束しないように言い聞かせないとですね😩
    家が学校から近いので、これからたまり場にならないか不安になってきました😅

    • 5月1日
ママリ

うちも小1になった息子がいますが勝手に約束したと返ってくることあります。

〇〇くん家がここにあるから遊びに来てって言ってるから行きたい!とか。
〇〇ちゃんが家に来るって言ってたとか言われますが、親同士連絡取り合えないとまだ1人でうろうろするには早いし、相手のパパやママも心配してしまうから無理だよと伝えてあります。

子供達だけで家に留守番させてまで遊ばせることも私だったらキッパリ断りますね。
家に上がるのに何も持たせず、ただ子供の言うことを鵜呑みにして連れてくるそのお母さん結構ヤバいと思います💦

  • ゆんゆん

    ゆんゆん


    うちも幼稚園時代、勝手に約束はしてくることはあったのですが「ママ、お友達のママの連絡先知らないから難しいな」と言ったりしてたので、いつものことだと思ってました💦ほんとに家に来られたのがちょっと怖くて、
    断り切れなかったわたしがほんとに悪いです🥲

    駅まで車で5分くらいですが、留守番させるのもハラハラしました‥

    今後気をつけます😭

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

その子はちょっと特殊ですが、、家には勝手にきますね、、😂
いつもピンポンがなれば、行ける日はそのまま公園に誘導しますが、無理な日は子供に断らせています。

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    勝手に来るんですねー!😂
    初めてでびっくりしました😂
    子供に断らせるのがいいですね!
    教えていただきありがとうございます✨

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはあまりにも約束してくるので沢山ルールを決めながらやっています。
    三年生頃からは約束もうまくなってくると思います😌

    • 5月1日
  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    お友達との約束も大事にしてあげたいですよね😀
    うちもルールを決めて子供に伝えようと思います!
    三年生‥😂辛抱強く教えていこうと思います!😂

    • 5月1日
マリー

うちも来たことあります。
びっくりしたことあります😅
どこの子かもわからなくて
焦りましたが、、
外ならいいよって言って学校近いので学校いかせてました。

二年生になってから
お友達何人かと遊ぶようになったので、私が連絡とれるお母さんしか遊んじゃ駄目ってきつく言ってあります。
何かあってからでは、遅いので、、子供にはキッズ携帯持ってたので
お母さんに変わってもらって連絡取れるようにしてもらったこともあります。
今3年生になりましたが
いきなり遊びたいっていうので
急は、困ると思うので
前日にLINEで、予定ないかを、聞いて約束するようにしてます😄

いきなり来ることは
ないですが、帰るときに
約束するみたいで
明日も遊ぶって、言ってて
学校で、遊ぶので
キッズ携帯は、持たせてます💦

いきなりは、困りますよね😅
いきなり遊ぶって言うときは
学校いかせてます。

  • ゆんゆん

    ゆんゆん


    やはり母親同士連絡取れるお子さんしか遊ばせられないですよね💦
    キッズ携帯、うちも考えようと思います🤔

    学校で遊べるのいいですね✨うちは学校では遊べなくて😥

    とても参考になりました😃色々と教えてくださりありがとうございました✨

    • 5月1日