![🍁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子が母乳を拒否し、ミルクも飲まない状況で困っています。どうしたらいいかアドバイスを求めています。
もうすぐ4ヶ月になる男の子がいて
産まれてから母乳よりの混合で育てていたのですが5日前ぐらいからいきなり片方の母乳拒否が始まり
(必ずこっちとかではなく気分でどっちか決まる)
咥えさせようとすると仰け反りキャーっと悲鳴をあげて泣き叫びます
縦も添い乳も横も全て試したのですがダメでした
1人目の時が退院した直後から直母拒否だった為2人目は母乳で育てたいなという願望があったのですが
1度母乳に挑戦し無理だったらすぐにミルクに変えるようにしています
ですがミルクも遊び吸いみたいに私の方を見て笑いながらハミハミするだけで飲んでくれず
140作っても50~90ぐらいしか飲まなくなりました
直母拒否や哺乳瓶拒否など聞いたことはあるのですが両方無理な場合どうしたらいいのか分からず
汗も涙もおしっこも出ているのですが脱水大丈夫かななど心配になります
経験がある方などなにかアドバイスを頂けないでしょうか😢
- 🍁(1歳1ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もちょうど4.5ヶ月ぐらいの時に、のけぞったり遊び飲みしたりで全然飲んでくれない時ありました🥲🥲🥲
完母だったので、栄養も脱水も心配でしたが、のけぞったら一回立ち上がってあやして気を紛らわせて、また少し吸わせて、また嫌がったらちょっと遊んで〜とか色々して、少しでも飲ませてました😂
ただ、お風呂上がりだけはこれから寝る!って分かるのか、あったまった後だからなのかすごく飲んでくれて、1日の機嫌も良かったので、様子見してました。
たしか2週間ぐらいで急にまた真剣に飲むようになったかなあ、、、って感じです🥹
すいません何もアドバイスできずに!!!!
でもママリで質問検索して調べたら、同じようなママさん達たくさんいたので、そういう時期なのかなって割り切ってました😇
🍁
コメントありがとうございます!
このコメントを見て確かにほんとにお腹がすいている時などはちゃんと吸ってくれることに気づけました!
仰け反たり嫌がる時はそこまで空いてないんだなと思い安心しました笑