![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦で出産間近。旦那が育休中で怒りっぽく、育児に不安。対応に困っています。
私は専業主婦でもうすぐ出産です。
旦那は3日前から育休に入ったので、しばらく休みです。
おとといも昨日も、起きてきたのは12時半〜13時。昨日「(上の子の)朝ごはん、用意しやすいようにしといて。俺準備するから。代わりに寝てていいから」って言ったくせに、(絶対起きないと思ったから私が「いやいいよ」と言ったけど、やっぱり今日も私たちが先に起きる。
上の子が9時半ごろ「パパ起きて〜」って起こしに行ったけどベッドに入ったままずっとぬくぬく。
上の子は「パパとお外行く!」って言って準備してるのに、旦那はダラダラダラダラなかなか着替えずに着替えてからも鏡とかばっかりみて全然行かない。やっと家出るってなって靴履いた後に「あ、目薬さすのわすれた」と言って戻る。やっと今家出てくれた。
上の子が鼻水出てるのに、ティッシュも私が言わないと持って行こうとしないし、なんでも私に任せすぎだし。
そのほかにも、すぐ仕方ないこと(玄関に靴下のまま行っちゃって、その靴下で玄関上がろうとした時)で「そういうことするならもう行かないよ!」とか、袋に入ったビスケットが床に落ちてて、それを息子が気づかないで踏んだ時とかも、わざとじゃないし見てなかったから仕方ないのに「○○〜!怒」って言うし。そこまで怒らなくていいじゃんなんでそんなことで怒る?ってことで怒ったりするから私も「しかたないじゃん、なんでそんな言い方するの?」って言うとそこで喧嘩になる。
普段育児全然しない人が怒るなよそんなことで。
もうすぐ入院して上の子と離れるのに、すぐ怒る旦那に任せるのすごい嫌。上の子が嫌な子にならないか心配。
退院して1ヶ月ちょっと育休まだあるけど今までみたいに遅くまで寝てるなんて絶対許さないからな
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳6ヶ月)
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
この文章だけだと、主さんの思い通りになってないからイライラしてると捉えられてもおかしくないです!
今まで仕事してたので専業主婦に頼って子育て知識なくても当たり前かなと!
時間割なんて旦那さんわからないと思うのでどうゆうふうに動いてるかとか一から教えてあげた方がいいなと思いました。
私は明日から検査入院ですが旦那に1日のタイムスケジュールをさっき書きました。
主さんもまだ産まれるまで時間ありますし、上の子たちがどうゆう動きするのか、など教えてあげて育成してあげてください笑
コメント