
コメント

ちくちくみかん
ネットに繋ぐときの線が不便なところに通っていました💦
キッチンにコンセントが少ない。壁紙がいっけんおしゃれなんだけど、触るたびにポロポロ剥がれる(砂壁みたいなの)
収納があるけど、仕切りがなくて棚など自分で置かないといけない。
2ヶ月半住んで今のところはこれだけです。

退会ユーザー
洗面所のコンセントが、洗濯機用と鏡台に1箇所しかないことが多いです!
冬場はストーブ、夏場は扇風機などに使うので追加できるなら壁にも1箇所つけることをオススメします♡
-
はん
洗面台ですか!たしかに必要ですよね
- 3月30日

ゆみ
私は去年の9月に建売を購入してすんでいます。コンセントの位置はや実際に家具を置いてからこっちにあったほうがとおもいました。あと下の子が5ヵ月のときに入居しましたがハイハイをはじめてつかまり立ちをしているのですがキッチンにははいれないように柵をしてあるのですが玄関にいくほうとお風呂にいくほうの扉ですが横開きの扉なので子どもの力でもすーっとあいてしまい知らぬ間にお風呂にいったり玄関の方へいったり時には階段を1人で3段くらいあがっていたりしたこともあって横開きの扉は危険です。また行けないうに柵をしたくても柵ができるスペースが斜めだったり階段のところにも柵をやりたくても2段目からしかできなかったりと購入するときはそこまで考えていなくて今となっては危険なところばかりです。
-
はん
横開きも注意ですね😢
楽かなと思ったけど赤ちゃん的にはダメですね
注意してみたいと思います!- 3月30日

彩坊之内
え?私の家?って思うくらい、瓜二つな家が近所にあります(笑)
-
はん
たしかに(笑)
ありますよね!全く同じ家が並んでいたり- 3月30日

ミイ
あたしはデザイナーズの建売だったので、不便さを感じたことがありません。
土地的に突風が吹くと砂埃がすごいくらいです。
収納もコンセントもたくさんついてました。
いろいろおうちを見に行って、ここの家いいなぁ〜って思った会社に行ってみたらいいと思います!
-
はん
なるほど!
デザイナーズはいいんですか
周りの環境も大変ですね😢- 3月30日

ゆあまま♪
他の方も言われていますが、うちもネットの配線が変なところに通っていて、すごく邪魔です💦
あと、電気をつけるスイッチがある場所や、生活する面で不便でないかしっかり考えた方がいいです。
うちは玄関ホールのスイッチがリビングにしかなくて、夜に家に帰ってきたら、玄関が真っ暗闇でとても不便です💦
後付けでライトをつけています💦
-
はん
スイッチの場所ですか!みてみます☆
家具をどこに置くかとかは考えながら見てますがスイッチもたしかに大事ですよね- 3月30日

もりりん
ウチの実家ですが...
壁紙がオシャレな柄なんですが、合うカーテンを探すのが大変です( ̄▽ ̄;)
-
はん
カーテンですか!
うちは無地ばっかりです(笑)
でもオシャレなカーテンいいですね!- 3月30日

ザト
デザイナーズ物件なので、不便なところはないですが、身長172cmの夫と151cmの私に2.4mの天井は高すぎますww
脚立使ってもドアの上に手が届かないので、掃除が大変です(;´・ω・)
コンセントは一ヶ所2万で増設できるというので、住んでからでもお願いしてますよ💕
-
はん
高い天井いいですね!建売って圧迫感ある天井がおおいからうらやましいです☆
- 3月30日

はまneko
家は階段を大物家具が通れませんでした😰
-
はん
ベッドとかですか?たしかに大変そう・・・
ぶつけたらむなしいですよね・・・- 3月30日
-
はまneko
ベッドやソファーはバラして搬入できたんですが、冷蔵庫が小さめしか入らないので子供が産まれたら2つ置く予定です😣
リビング・キッチンが二階なんですが、道路に面してる側に大きい窓が無くクレーンが入れないのも痛いです- 3月30日
-
はん
そうなんですか!
階段幅もちゃんと見ないとですね😢
参考になります!- 3月30日
はん
ネットの線ですか!
確認してみます
壁紙が剥がれるって怖いですね😢
ちくちくみかん
剥がれるというとおかしかったですね💦土壁の土が落ちるという感じです💦
はん
塗り壁何ですかね?
クロスが剥がれるのも嫌ですが
壁は大事ですよね
あゆた
関係ない私が横入りすいません。
友人の家も壁紙がポロポロはがれるというのが
建て売りの何件かであって家の中の
クロスを全部張り替えを建てた会社が
やってくれてますよ( ゚ー゚)
ちくちくみかん
えええー!いいこと聞きました😆言ってみます!