

はじめてのママリ🔰
6月分7月徴収から免除になるので、
6/20締め6/27払いの分は徴収が必要です!
はじめてのママリ🔰
6月分7月徴収から免除になるので、
6/20締め6/27払いの分は徴収が必要です!
「制度」に関する質問
どうすればいいかもうわかりません。 自分でもダメだとわかっているので批判等はご遠慮ください。 私は娘を妊娠してから専業主婦です。 夫とは授かり婚でした。(できちゃえばいいやではなくきちんと避妊した上での授か…
教員の方に育児休業手当金についてお聞きしたいのですが、いいねまたはコメントお願いします。 今年度から制度が厳格化され、申請は諦めましたか? それとも1歳で保育園の申請しましたか? された方は校長先生にどんな…
育休取りたければ2年とっていい制度にして欲しいのに厳しすぎません? なんで不正してる訳でもないし国からの手当なのに、こんなんだから少子化になると思いませんか? 取りたい人はMAX2年とっていいにして欲しいし、働…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント