
稽留流産後、胎嚢検査は任意であり、原因を知りたい場合は検査が必要です。1回目でも検査可能で、費用についても知りたいです。
稽留流産で手術された方に質問です。
手術後、取り出した胎嚢たちは検査?に出されるのでしょうか?任意ですか?
私は1回目の流産なのですが、原因が分かるなら今回の流産の理由が知りたいです。
1回目だから検査しなくていいとか言われますか?😓
また、検査に出した場合いくらほどかかるのかも知りたいです。
教えていただけると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
1回目の流産で、胎嚢の染色体等を調べるのは自費になるはずです。(自治体によって助成金は出ます)
確か2回目で保険適応になったはずです💦
胞状奇胎や感染症などの検査は1回目でもやってくれました。

まじゅ
私は今年の3月に稽留流産しましたが
担当の病院は1回目でも検査に出されました。
任意ではありませんでした。
いくらかかるかは分かりませんが…
参考になると嬉しいです。
-
はじめてのママリ🔰
何も言わずとも検査に出してくれるとありがたいですね💦教えて頂きありがとうございます!
- 4月30日

はじめてのママリ🔰
病理検査に出しますよね!
任意では無かったと思います!
ほとんど原因は染色体異常なんだけど、念のためみんな検査するから出しますって説明されました。料金はかかってないか、そんな金額では無かったと思います
25歳で10週で稽留流産だったので、流産の時期が遅いし心配だから不育検査もしたいと言われ検査しました🥺なにも問題はありませんでしたが🥺
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!不育検査もできるのは知りませんでした!私もお願いしてみます😵💫
- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
不育検査は3ヶ月後にまた妊娠した時に先生から言われて、検査になりました🥺
- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月後の妊娠中に検査されたと言うことでしょうか?😳
- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
不育症とか考えても無かったんですが、
先生の方から、流産した時期が気持ち遅めだからなんとなく心配で不育症の検査してみませんか?って言われて妊娠初期にしました!次の健診の時には、何も問題なかったから、今回はきっと大丈夫だよ!と言われて元気な赤ちゃん出産してます!- 4月30日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠初期でもできる検査なんですね!勉強になりました!ありがとうございます🥲
- 4月30日

kinoma
病理検査と染色体検査があり、病理は、正常細胞だったかどうか調べる感じなので、多分必須というか、勧められると思います。
染色体検査は任意です。
先生によりますが、私の先生は、「2回目、3回目以降の方がよくやる検査だけどどうする?」という感じでしたが、やりますと答えると特に反対されませんでした。
染色体検査と不育症検査同時にやって5万円くらいだったのですが、染色体検査単体いくらだったかはわからないです、すみません😭
ちなみに、私は染色体検査では、染色体異常なしでした。
私のせいだったのか、とすごくショックを受けましたが、異常がなくても、たとえば奇形とかの例もあって、淘汰されるべくされたのかもしれないよ、という先生もいました。
同時にやった不育症検査で引っ掛かったので、やっぱり私に原因があってそうなったのだとは思っていますが…。
-
はじめてのママリ🔰
不育症検査も1回目でできるのですね。値段まで教えていただきありがとうございます!
- 4月30日

(21)
私は2回流産手術経験してますが、2回とも検査に出してもらってます。
紙に通常流産か胞状奇胎など治療が必要な流産なのか調べれると書かれてたので任意ではなかったです。
私は多分払ってません。
もしかすると手術代1万4000円でその中に検査に出した費用が含まれてるかもですがそこはハッキリわからないですが😭
はじめてのママリ🔰
なるほど!勉強になりました🥲ありがとうございます!