
コメント

はじめてのママり🔰
わたしの娘も10ヶ月の頃、成長曲線を下回ってて悩んでた時期がありました。
わたしはおやさいきなこ?というのをよくあげてました!
鉄分とかカルシウムを多く摂取させてあげた?おかげで?いまでは成長曲線真ん中らへんまでになりました!
はじめてのママり🔰
わたしの娘も10ヶ月の頃、成長曲線を下回ってて悩んでた時期がありました。
わたしはおやさいきなこ?というのをよくあげてました!
鉄分とかカルシウムを多く摂取させてあげた?おかげで?いまでは成長曲線真ん中らへんまでになりました!
「おやつ」に関する質問
慣らし保育ならぬ慣らし仕事ほしいな〜 前と違う部署に配属だし、 下の子供はアレルギーでお弁当、おやつ持参だし なんか部署のみんなお局わがままメンヘラ女のせいで 病んで休んでる人いるみたいだし 復帰が不安しかな…
1歳6ヶ月です。 自宅保育をしている、★インドアなママさん に聞きたいです! 私は極度のHSPやほかの気質などもあり、出産前はかなりの時間家で過ごしてました。 娘も大きくなりこれではダメだよなと思い連れ出しています…
赤ちゃんを叱ったりしつけたりするのはいつからですか? 月齢が低いときはどんなに泣いても、全然いいんだよ〜ってしていたのですが、 自我が出てきて寝かしつけのとき遊び出して全然昼寝しなかったり離乳食も好きなもの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
🍊
タンパク質も沢山入っているようですね!一食20gのお肉とプラスでこのきな粉を小さじ1くらいあげてた感じでしょうか?