※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままぷしゅ
雑談・つぶやき

洗濯物の山の大きさで自分の疲れを知る😇さて、畳みますか😇最近、溜め込んじゃう😭

洗濯物の山の大きさで自分の疲れを知る😇
さて、畳みますか😇
最近、溜め込んじゃう😭

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😂😂💭
溜めてる時と綺麗に片付いてる時の差が...

  • ままぷしゅ

    ままぷしゅ

    コメントありがとうございます😊

    家事は増えるばかりで減らないですしね〜😭
    畳むの後回しにしがちです💦

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと減らないです😢☁️
    洗濯回さないわけにはいかないし
    回したら干さないわけにはいかないし
    干したら取り込むけど畳むのは....
    ってなります、笑笑 あと畳んだとしても
    しまうの後回しにしたり、時には山から
    探して使う時もあったり、1番助かるのは
    息子や娘が山に気付いて畳んでくれる時です、、😂😂

    • 4月30日
  • ままぷしゅ

    ままぷしゅ


    いや〜全部わかり過ぎます😂
    洗濯機回したその後ですよね笑
    あまりにも疲れてる時は、乾燥かけちゃいますがそれも畳むのが。。😂
    うちも上に子どもいますが、山見ても何もしてくれません😇😂
    優しいお子さん達でステキです🥰✨

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります😂😂乾燥便利だけど
    結局畳むのが、、☁️畳んでくれる便利なのが
    開発されてくれないかな、くらいに思ってます笑

    平日は自分が昼間のうちにやっちゃいますが
    土日は子供達に自分の洗濯物は自分で畳むに
    させてるのでそのおかげもありそうです!
    少しでも自分の畳む量を減らしたいのと
    大きくなった時に当たり前に自分の
    洗濯畳めるくらいにはなってほしいので
    興味出始めた3歳からやらせてます🥺🥺✨

    • 4月30日
ゴメス

溜め込んだ洗濯物を一気に畳むのが好きです✨
でもその後それぞれの棚にしまうのが大キライです😂

  • ままぷしゅ

    ままぷしゅ

    コメントありがとうございます😊

    一気に畳むのスッキリして気持ちいいですよね😂
    わたしも、それぞれの棚にしまうの嫌いです😂
    畳んでしばらく置いておくこともあります笑笑💦

    • 4月30日