![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入園グッズのハンドメイドについて質問です。オックス生地の巾着や手提げカバン、どちらが使いやすいでしょうか?裏地や接着芯の必要性も教えてください。
入園グッズのハンドメイドについて教えて下さい❗️🪡
来年の春に幼稚園年少で入園します。
①給食袋やコップ袋などの巾着系はオックス(裏地なし)だと硬くて絞りにくいでしょうか❓💦
上の子のはシーチングで作りましたが、下の子が好きそうな柄がオックスで、、、😣
②週末持ち帰る手提げカバンは裏地つけて表地オックスでもいけるでしょうか❓💦
オックスだと接着芯必須ですよね❓😵
上の子は表地キルト裏地スケアーで作りましが、年長の今まで使って毎週洗濯してても全く傷んでないので、オックスでもいけるんじゃ、、、❓と思ってます🤨
どちらの方が使やすいでしょうか❓🤔
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![アオハル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アオハル
①オックスだと毎回アイロンにもなってしまいます😅それが苦でなければ良いと思います✨
②接着芯なしでも大丈夫だと思います✨たしかに接着芯つければしっかりしたものになると思いますが。
また、裏地もオックスなら接着芯なくしっかりすると思います😊手持ちが固くミシンの時に気をつけた方が良いかもしれませんが。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
全部オックスで作りましたが、
気持ち少し硬いかもです💦
手提げ鞄は私はキルトで作りましたが、オックスだと接着芯あった方がいいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりちょっと硬いですよね💦
オックスで作るなら接着芯貼ります!💪- 4月30日
-
はじめてのママリ
入園して3週間ほどになりますが、オックスで使っていて、ちょっと絞るの硬いですがやっぱり丈夫なので作ってよかったですよ🌟
ちなみに、確かにシワはよりますが、幼稚園なので気にしないです🤭- 4月30日
はじめてのママリ🔰
アオハルさんは何の素材で巾着作られましたか❓
私はシーチングで作りましたがどうせ幼稚園でぐしゃぐしゃっとなるしと思ってアイロンかけた事なくて、、、、🫣🫢🤫
表も裏もオックスもありですね!🤩
それなら柄のレパートリー増えそうです😍
アオハル
巾着は、いろいろです(笑)幼稚園では、給食袋、コマ入れ、小学校は、コップ袋、けん玉入れなどの巾着を作り、オックスとシーチングの切り替えで作ったり、シーチングより薄手の布は、2枚重ねで作ったりです。
上の子の時に初めて給食袋を作り、オックス2枚重ねで作ったら洗濯しても乾かない乾かない😂給食袋のオックスの2枚重ねはやめた方が良いです(笑)