※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那の士業や建築士目指しの勉強を支える奥さん、家族の時間がなくて大変ですか?どのように応援していますか?

旦那が士業か建築士目指して勉強してるのを支えてる奥さん、家族の時間なくてなかなか大変ですか?どういう感じで応援してますか?

コメント

yui

うちの旦那が個人事業主で塗装屋やってます!
初めのうちはバタバタとやってましたが、慣れるものです!
うちは書類系は私がやってるので一緒に仕事することで応援?というか手助けというかそのような感じになってます!!

奥様も最初は大変かなーと思いますが落ち着く時期は必ずきます!がんばりましょう👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お手伝いまで!素晴らしいです✨

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

大変です😣💦既にとある資格を持っていますが、更に色々と勉強したいみたいで、時間をあげたらあげた分だけずっと勉強しています。
本当はもっと時間をあげたい気持ちもあるけど、育児が大変すぎてしんどい時は切り上げてもらっています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共働き、収入同じ、子2人で😹

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらい休日時間配分したらよいか難しくて💦

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変です。私は専業主婦、子供一人、それでも大変なので😅😅💦
    取得することで、旦那さんの年収アップには繋がりますか?

    うちは平日は朝5時に起きて、そこから出社まで勉強しています。休日は起きてから昼頃までが勉強の時間です(予定によっては、夜が勉強時間になることも)

    一日とかまとまった時間を与えることは稀ですが、そういう時はもう実家に行きます😅笑

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます😊いつも育児家事お疲れ様です💦休日に昼まで勉強したりするのは嫌だなとかはないですか??勉強で疲れて育児だるそうにしたりしませんか?

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨ママリさんも毎日お疲れ様です😊

    今日は嫌だな無理だなと思ったら、こちらを手伝うように切り上げてもらっています😅
    共働きだとお互い働いているにも関わらず、普段から女性のほうが育児家事の負担がかかることが多いですよね。
    仕事のための勉強と分かっていても、私なら今以上にイラッとしてしまいそうです。笑

    勉強で疲れてだるそうにすることはないです🙏と言うのも、そこは自分で決めたことですし、仮にそういう態度をとった場合は私がまた色々ぐちぐち言い出して、めんどくさくなることをわかっているので😅💦笑

    • 4月29日