
子供が1人で学校に行きたいが、母親は同じクラスの子と一緒に行きたい。どうすればいいか悩んでいる。
新一年生
5月から自由登校で、1人で学校まで行けるようになります。
母的には近所の同じ一年生の子と待ち合わせしてしばらく一緒に行けたらいいなと思っていましたが、
まさかのうちの子「1人で行きたい!」と。
その子が嫌なわけではなく、待ち合わせがめんどくさい。と言ってます。
その子のお母さんとは前から親同士でなんとなく「5月から一緒に行けたら安心だよね」という話もしており、
その子のもうちの子と一緒に行きたい!と言ってくれています。
それなのに、それを伝えても「1人で行きたい」の一点張りで、、
「一緒に行きたいと言ってくれてるんだから一緒にいってあげてよ」と伝えても、
なんで私の意見は通らないの?と言ってます。
どうしたらいいと思いますか?
学校までは5分くらいの距離で、近いです。
- ma-ma

はじめてのママリ🔰
会えば一緒に行こう!くらいでいいと思います。

ぜろ
1人で行くことの危険性とか伝えてもダメですか🤔?
誘拐や殺人など…1人は狙われやすいと

はじめてのママリ🔰
合わせていくと後々大変だと思うので会ったら一緒にいく。がベストな気がします🤔
コメント