※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

経理の繁忙期で初めての決算業務に悩んでいます。仕事内容がわからず、残業や休日出勤が続き、任せられる仕事が少ない状況です。どうすればいいでしょうか?

仕事についてアドバイスお願いします。

転職して一年。
経理で初めての繁忙期で決算を迎えてます。

私は初めてなので
どういう書類を作成するのか、
どういことをするのか全くわかりません。

いつもは定時上がりですが
決算の月の1ヶ月だけは決算業務におわれ
残業と休日出勤の毎日です。

全く仕事内容がわからないので
「何をしたらいいですか?」と聞きながらやっていて
終わったら「何かできることありますか?」と聞きます。
その度に「んー、どうしようかなぁ、、」と考えています。

最初なので任せられる仕事が少ないみたいです。

それなのに私なんか
休出も残業も必要なのか?と考えてます。

どうしたらいいですか?

コメント

えだまめ

20年近く経理やっているものです。3月決算ですかね、私もです。
決算作業お疲れ様です☺️
確かに初めてだとお願いできることが少ないのは仕方ないですとは思います。
(ただでさえ仕事はたくさんあるので時間がない中で、お願いする仕事の説明、そのあとそれをチェックする時間、そのタイミングの時の優先順位、1年目の人にとってお願いできそうな、かつ学びになりそうな内容など諸々考えると、どうしようかなぁ、、となると思います)
でも、誰でも最初は初めてです。
今年休出も残業もせずに経験しなかった業務は、来年も同じように初めてになってしまっていつまでも業務の幅を広げていけないので、忙しいのはあともう少しですから頑張った方が良いと思います。
何かできることありますか?と聞いて、考えながらも仕事を振ってもらっているならあなたの休出も残業も必要とされていると思いますよ☺️
私が新人が足手まといだと思ったら、休んでいいよ、帰っていいよと言うので。
あとはまたすぐ新しい期の月次が始まるので、その準備ですね。決算で忙しい人の担当業務でも自分で進められそうなものがあればそれをやりますかと聞いてみるとか。

規模にもよりますが、決算は1人では締めれません。経理みんなで協力して締めるものなので、ママリさんも新人でも大事な戦力だと思います、あともう少しお互い頑張りましょう!