※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の子供が授業中におしゃべりしてしまうことが多いので心配です。年中さんになったら普通はおしゃべりしないものでしょうか?

年中さんになった上の子が、先生がお話している最中に隣の子と、おしゃべりしてしまうことがよくあるみたいで... 

さすがに立ち歩くとか、集団に参加しないとかは無いんですが無駄話が多くて😅

年中さんになったら、普通らおしゃべりしたりしないもんですかね?💦

コメント

ママリ

おしゃべりする子もいる。
という感じだと思います。

息子の友達にも先生のお話中に息子に話しかけてくる子がいて、
息子は話を聞いていても子どもですから話しかけられるとうんうん
と話を聞いたり、そっちに流されていってしまうので

とばっちりを受けて一緒に叱られてしまうことが多いという話をされたことがあり、
息子はその子と仲が良いし
私もその子のことは好きだったので

まぁ、仕方ないね、息子も一緒に楽しんでたんだし(笑)くらいにしか思っていませんでしたが

年長でもその子と同じクラス、そして小学校もそのこと同じということで

年長のときに担任の先生から
小学生になったらその子との距離を考えないと、息子さんがすごく損をすると思います。

とまで言われました。

私が思っていたよりも、その子のせいで息子が怒られるというシーンか多いこと、
息子が真剣にやっているのに邪魔をするように話しかけてしまい、息子の集中力がだめになってしまうこと、

などいろいろなことが危惧されて
担任の先生、学年主任の先生、あとは知り合いの園長先生にまでその話をされました。

現にその子はいつも怒られていて小1になりましたが入学式ですら隣の子に話しかけていて初っ端から先生に注意されていました、、、

その子とはクラスが別になったのですが、息子は、悲しい気持ちよりもホッとしたと言っていて

「アイツのことは大好きなんだけどいつもいつも頑張らないといけない時にふざけてて、先生の話を聞いてるときも話しかけてきて聞かないと怒っちゃうから聞いてると今度は先生に怒られちゃってすごく疲れた。だから学校では違うクラスでよかった~!」

と言っていて
あぁ、子供なりに友達にも気を遣っていて巻き込まれるのはそりゃ嫌だったよね、、、と思いました。

なので、年中で無駄話が多いのが普通かそうではないか、は問題ではなくて

周りの子に迷惑をかけているかどうかってすごく重要です。

隣の子に話しかけてしまっているということなら隣の子も巻き込まれてるのできっと困ってると思います。

今それをやっていいときなのかどうかくらいはそろそろ身に着けないといけないと思います。