
固定資産税減税期間で12万だとしたら減税期間終わったらいくらくらいになりますか?
固定資産税減税期間で12万だとしたら減税期間終わったらいくらくらいになりますか?
- きゃあ(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今の時点で減税された額が載っているので、その分が増えると思っておけば良いと思います☺️土地の評価が上がれば大きく変わる可能性もありますが💦

晃・悠ママ( *´꒳`* )
固定資産税決定通知書にいくら減税してるか乗ってると思います!
うちは減税期間8万で期間終了後12万ほどです!
-
きゃあ
書いてるの知らなかったです!
ありがとうございます✨
4万くらいならまだ救われます🥺- 4月28日
-
晃・悠ママ( *´꒳`* )
すごくビクビクしますよね笑
私も怖すぎて市役所に問い合せたところ
『 決定通知書に乗ってますよ』
と言われ少し恥ずかしい思いをしました笑- 4月28日
-
きゃあ
そうだったんですね🤣
でもほんと気になりますよね!
問い合わせする気持ちすごくわかります✨
今見てみたら58000円くらいでした!
金額上がるのって悲しいですね😂- 4月28日
-
晃・悠ママ( *´꒳`* )
悲しいですよね😭
減税期間が終わり住宅取得控除も終わると思うと切ないです笑- 4月28日
-
きゃあ
住宅取得控除とは年末調整のやつでしょうか?終わるとかあるんですか??
無知で😂😂😂- 4月28日
-
晃・悠ママ( *´꒳`* )
そうです!年末調整でやるやつです笑
購入時期によりますがうちは10年で終わります笑
その後は住宅取得控除はなくなります笑- 4月28日
-
きゃあ
調べました!
なんか13年のものも出てきますがいまいちわかりません😂
でもおそらく私も10年です!
あと5年です😭😭😭- 4月28日
-
晃・悠ママ( *´꒳`* )
うちはあと4年です笑
あの年末の還付は大きいんですけどね、、、泣- 4月28日
-
きゃあ
ほんと、還付めちゃくちゃ嬉しいですよね🥺
それがなくなることを今まで忘れてました(笑)- 4月28日
-
晃・悠ママ( *´꒳`* )
めちゃくちゃあてにしてますが、無くなるのが現実です笑
- 4月28日
-
きゃあ
すごく悲しくなりました🤣
なかなか人生大変ですね!笑- 4月28日

ママリノ
内訳がわからないと、答えられないです💦
都市計画税なんかも含まれていたりしますね。
-
きゃあ
そんなのがあるんですね💦
毎月積立してるのでだいたいどれくらいなのか知っておきたくて💦- 4月28日
-
ママリノ
12万のうち
家と土地が分の税がいくらで
都市計画税がいくら
とか内訳が書いてありますよ。
我が家は土地5万、家6万、都市計画税5万の16万→減税終わってからは土地5万、家12万→都市計画税5万の22万です。
減税って家の分だけが半額です💦- 4月28日
-
きゃあ
都市計画税はなかったです!
みてみると58000円くらい軽減されてたのてその分増えますね😭- 4月28日
-
ママリノ
そうですね。
還付金をアテにせず、ないものとして過ごさないとあとあと痛い目みます💦
固定資産税にあてたりすると危険です💦- 4月28日
-
きゃあ
今は毎月積立でしてるので還付金は貯金にいってます!
けどそれがなくなるとほんと悲しいですね😂
来年から固定資産税が更に辛くなります😂- 4月28日
きゃあ
あ、なるほどです!
見てみます✨
もうすぐ近くの大きな道路が開通するんですがそうすると土地の評価上がるのかな?とか思ってるんですが固定資産税も変わってくるんですね😱