
10ヶ月の赤ちゃんの最初の言葉は、否定的な言葉が多いようです。
はじめて喋った言葉は何ですか?
うちは家でお互いをパパママと呼んでないので、何を喋るか予想できないです。
うちは今10ヶ月で、なんとなく言いそうな感じで聞こえるのが、イヤイヤとかイテイテ(痛)とかヤダヤダとかネタイ(寝たい)とか…。
否定的な言葉ばかりって感じです😇
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じです!😳
生後10ヶ月の時に、おむつ替えや着替えの時に絶対に『イヤ』と言ってくる事に気付き、初語認定となりました😂
ママとかが良かったです笑

はじめてのママリ🔰
1歳半の時「おっぱい」が最初の言葉でした😂😂
-
はじめてのママリ🔰
大事な言葉ですからね!いいですね!あんまり外では言わないでほしい気もしますね!
- 4月29日

ママリ
1歳のときの、ぱっ!(葉っぱ)
が、初めての意味のある言葉でした♥
その後もしばらく、
ご!(いちご)
ぶ!(ぶらんこ、ぶた、ぶどう)
ば!(バナナ)
ぼ!(さくらんぼ)
など1文字で意味のある言葉を増やしていってました🤣
どんな言葉をどう表現してくるのか楽しみですね🫶
-
はじめてのママリ🔰
かわいいですね!不思議と伝わりますね!
- 4月29日

ママリ
否定的というか、
クレヨンしんちゃんの妹のひまわりちゃんみたいな
てててててててて!みたいな感じじゃないですか!?🥰
うちもたしかそんな感じだったと思いますよ!最初は!
-
はじめてのママリ🔰
そんな感じでもあります!なんだかしんどい時に言いたくなるみたいです!
- 4月29日

さらい
あったあった
です。(笑)
-
はじめてのママリ🔰
かわいいですね!探してたんですね!
- 4月29日

ミッフィ
9ヶ月で ママ
10ヶ月で パパ、ねんね
でした😊
-
はじめてのママリ🔰
9ヶ月で言ってくれるなんて!ママ孝行な子ですね!
- 4月29日
はじめてのママリ🔰
同じですね!うちも認定する日は近そうです!