![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理兄弟の新築祝いは必要ですか?義理家族との関係やこれまでのお祝いのやり取りを考えて、お祝いの必要性を検討してみてください。
義理兄弟の新築祝いって普通出しますか?
普段はほとんど関わりがなくて、年に1回短時間会うくらいです。
基本的に夫が対応してくれていて、こちらの結婚&出産祝いで合わせて5万もらって、2万くらいギフトカードで返してます。
2人目の時は5000円分くらいのギフトをもらいました。
向こうの結婚祝いに3万、出産祝いに1万+プレゼントで1万分くらいあげていますが、それは旦那が返さなくていいといったらしくてお返しはなかったです。
この前、義実家に行った時に話の流れから義母から義妹夫婦が新築で家を買ったという話を聞きました。
その時に義妹にも会っていますが、特にその話はされていません。
お祝いとかあげるべきなんでしょうか?
特に向こうからも夫からも何もないので、スルーしてもいいですかね?
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一般的には渡す気がしますが、結局はその家庭によるので難しいですね💦
うちは私の方も旦那の方もお祝いとか無かったです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら何も言われてないならスルーかな…と思います。言われたらしょうがないから出します。
そこまで仲良いわけでもないなら尚更😇
というか、前から思ってたんですが新築祝いって良くわからないなって思ってました😂
祝い事、、、っていう概念が私の中ではないからかもですが。家買うのは個人の自由で、別にこっちがお祝いとしてお金出す必要がない気がしてるので。感覚の問題だと思いますが!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご主人の妹なので、ご主人が何も言わないなら用意しなくても良いのでは?😊そこまでママリさんが率先してやらなくても💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさん、ありがとうございました。
義実家には旦那がいろいろな機会で少しですが援助してるので、言われてないことまで考えるのはやめておきます😊
確かに、家建ててお祝いってよくわからないですよね…仲良くてお邪魔するならともかく。
コメント