
精神科に通院中で、病名が変わるタイミングやパニック障害と鬱病の違いが知りたいです。また、PTSDの診断もあるが、うつ病ではないかと思っています。
2年ほど精神科に通ってます。
病名が変わる時ってどんな時ですか??
また、パニック障害と鬱病の違いが分かりません💦
パニック障害とPTSDの診断もありますが、うつ病なんじゃないか?と思ってます。
- なな(6歳)
コメント

Mon
出したい薬の適応がその病名なんじゃないですかね?
2年ほど精神科に通ってます。
病名が変わる時ってどんな時ですか??
また、パニック障害と鬱病の違いが分かりません💦
パニック障害とPTSDの診断もありますが、うつ病なんじゃないか?と思ってます。
Mon
出したい薬の適応がその病名なんじゃないですかね?
「ココロ・悩み」に関する質問
誰にも言えないので、書かせてください。 児童館や支援センターをよく利用しています。先生も覚えてくださり、すごく仲の良いお母さんはいませんが会えば会話をする人もいます。その中には妊婦の方もチラホラ。 結婚も遅…
母親(毒親)が許せなく、縁切ったんですが周りが親だから仲直りしろと言ってきます でもどうしても許せません。暴言、暴力は当たり前だったし、子供産まなきゃ良かったと子供の前で言う、自分の思う進路じゃなかったら学…
16上の彼氏、寿司屋の店長なんですが、常連によく日本酒を頂いて営業中酔っ払ってます。 私はそれがすごく嫌ですが、付き合いだからと辞めてくれません。 勝手に営業伸ばして夜中の2時.3時まで常連と店で飲んでる事もあ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
なな
もし症状が出てても同じ薬で良いと判断された場合は病名変わらないということでしょうか??
Mon
医師が病名を変える必要があると思った時に変えるとは思いますよ。
その病気に必要な検査をしたとか、薬が出たとか、症状があるとか。
なので、診療報酬の請求においては、薬や検査に適応する病名をつけるでしょうが、
またそれとは別にこの人はこの病気だなと思ったら、その病名になると思いますよ。
なので、医師による。という感じかと!