
『人形の夢と目覚め』を娘に弾かせたいです。何歳くらいで弾ける曲でしょうか?
ピアノの曲について詳しい方いたら
よかったら教えてください!
『人形の夢と目覚め』が私が好きで娘に発表会で弾いてほしいなぁと思うのですが、だいたい何歳くらい
またはピアノを習って何年くらいで弾ける曲ですか?
- ママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私もこの曲好きです。
私が習っていた頃は、小4くらいで弾くとすごいなぁって思ってましたが、今は小2くらいで軽々弾きこなすコが多くてビックリしてます。
私のイメージでは、習い始めて4〜5年の子が小2〜5くらいで発表会で弾く感じです。

はじめてのママリ🔰
だいたいブルグミュラーあたりで弾ける曲なので。。
早い子は習い始めて2年。
順調に行って習い始めて4年。
のんびり取り組むと習い始めて6年。
な感じだと思います。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます✨
普段ブルグミュラーを弾いてる子が、発表会に向けて3~4ヶ月練習したら弾けるイメージですか?
うちは習い始めて2年ですがまだ難しそうなのであと2年くらいで弾いてくれたらいいなと思います♫- 4月28日
-
はじめてのママリ🔰
はい。ブルグミュラーまで進んでいるとそれぐらいの練習期間で弾けるようになると思います。
エリーゼも、ブルグミュラー後半あたりで弾けるかなぁ。
できればオクターブ届くようになってからが良いとは思いますが。。- 4月28日
-
ママリ🔰
そうなんですね!
今年発表会で頑張ってアラベスクを弾いたレベルなので教本がブルグミュラーまで進むのはまだしばらく先になりそうです😂
2年後の発表会なら弾けそうかなと期待しておきます✨
指が動くかもありますが手の大きさもありますよね!- 4月29日

はじめてのママリ🔰
年長の時に娘が弾きました。
習って2年半くらいでしょうか?
どちらかというと上手な方なので、普通なら小2小3くらいかなと思います。
ママリ🔰
コメントありがとうございます☺
確かに発表会でも小2か小3の子が弾いてました!
習い始めて4~5年のイメージですね!
本人が弾く気になってくれるか次第ですが、その時を楽しみにしようと思います✨