
生後1週間の赤ちゃんが、夕方と夜中にミルクを飲んだ後にぐずぐずすることがあります。また、時々10〜20ml残して寝ることも。再度10〜20ml作ってあげても良いでしょうか?
生後1週間 完ミ 間隔と飲み残し
生後1週間の完ミ育児です。
現在70mlを3〜4時間間隔であげてます。
日中はミルクをあげるとすぐ寝るのですが
1日の中で夕方と夜中合わせて1〜2回ほど、ミルク終わり1時間半くらいでぐずぐずすることが多く夜間は3時間経たずに2〜2:30であげてるのですが、良いのでしょうか、、?
なにをしても泣き止まずずっとご飯を探すような仕草をするので、、
また、たまーに10〜20ml残して寝る時があるのですが、そう言う場合はぐずったら再度10〜20ml作ってあげても良いのでしょうか?
- saly(1歳0ヶ月)
コメント

初ママリ🔰
私も生後1週間の息子を完ミで育ててます!
息子は大きめで産まれてきたためか足りなかったら2時間過ぎたらミルクあげてもいいよと看護師さんから言われました!
昨日の夜は10ml多くあげたら4時間ほど寝てくれました!
初ママリ🔰
仲良くなった看護師さんからこんなこと言ったらだめなんやろうけど、2時間もたなくてずっとぐずぐずしてたら白湯を10〜20ml飲ませてもいいと言っていました!(笑)
saly
コメントありがとうございます!
白湯🥺確かにカロリーゼロですもんね!母乳はいくらでもOK。だけどミルクはダメ。がどこ調べても書いてたので、昨日の夜ぐずぐずで白湯挑戦してみます!ありがとうございます😭
初ママリ🔰
大変だと思いますが、お互い頑張りましょう︎︎☺︎