※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん☺︎
子育て・グッズ

小1の子供が怒られるのが怖く、道路で走ってしまったことについて親が怒り、子供が泣きながら反省していた。子供は泣くと過呼吸になるため、親はどう接したらいいか悩んでいる。今後は子供に危険を理解させる真剣な話をすることを決めた。

怒られるのが怖いと思っている小1です。
道路は走らないと何回もその場で言ったのですが走って行ったので思いっきり怒鳴ってしまいました。
子供は泣きながら言い返してきたりしてきたのでこちらもイライラもしつつ何回も走らないって行ったのに走ったから怒ったんだよ!言ったのですが言い返してくるので全然反省してないよね!など言ってしまったせいで子供がごめんなさい。ごめんなさい。反省してる。と泣きながら過呼吸になりかけていたので落ち着かせていたのですがもう怒らないでなど言いました。
私は怒るんじゃなくて真面目なお話しをしたいだけだよ。
といい落ち着いてから道路は走ったらダメな理由、私がいつも以上に怒った理由、これからも毎日小学校まで歩いて行き来するから絶対走らない。という話しをしてギューをして終わりました。
子供は普段怒って少し泣く分には大丈夫なのですが今日みたいな怒鳴られたり自分が悪いと思うようなこと?で怒られて泣くと過呼吸になりかけてしまいます。
私も怒鳴ってしまったのもよくなかったなと思うのですが道路を走っているときに何回も道路は走らないよ!と大きな声で声かけしていたのに止まらず曲がり角を曲がったので怒鳴ってしまいました。
私も後ろからついていっていたのですが下の子を連れていたので上の子の走りにはついていけていませんでした。
怒ると泣いて過呼吸になりかける子供にたいしてどうしたらいいのかわかりません。
落ち着いてから話したときに大切だから怪我や事故で痛い思いや死んでしまうこともあるからそうなってほしくないから怒ったしこんなに何回も言ってるんだよ。と話し終わりました。
今回は本当に危ないことだから怒鳴ってしまったのですが普通に言っても聞かない子で泣くと過呼吸になる子はどうしたらいいのでしょうか。
私も子供を責めるような言い方や怒鳴り方をしてしまったので今ものすごく罪悪感でいっぱいです。
私はどうしたらよかったのか本当にわかりません。
子育てにも自信が持てません

コメント

まぬーる

考えるよりも先に体が動くのかな?不注意気味の子供さんからしたらもしかすると、悪気なく起こした行動に対して怒られる事に過敏になってしまっているのかなと思います。

散歩しながら歩き方を訓練し、ゲームのようにミッションを与えて、目的を持って楽しく歩けるようにみてはどうでしょうか。

  • ままん☺︎

    ままん☺︎

    道路をお友達と歩いているときに追いかけっこみたいになり走りました。
    うちの子は友達が走って追いかけてきたから走ったと言っていたのですが私がもしお友達が走って追いかけてきても危ないから走らない、あなたが走ればそのお友達も走って追いかけてくるんだよ。と言いました。
    自分ばかり責められていると思ってしまう怒り方をしてしまったのかもしれません。

    • 4月27日
  • まぬーる

    まぬーる

    友達同士だと確かに、あるあるですよね💦

    道の歩き方は、小1ならば、本当に課題です。

    年少から歩き慣れた子と、小1から歩き始めた子とでは差が出てしまいますっけね💦

    怒られたり褒められたりメリハリつけながら育つものではあるかなとは思います✨
    そして、実際にヒヤッとした現場に遭いながら育つものでもありますから、過呼吸になったら、
    本人なりに我慢できるような、おまじないの言葉とかがあったらいいですよね。

    お子さんは、感情がグッと入りやすいタイプなのでしょうけど、
    注意されても泣かずに、そうだね…って素直に受け止められるような、
    課題はそこなのかなと思いました。ごめんとか反省とかじゃなく、
    そうだね歩かなきゃね!
    そうだね◯◯だ!
    が無いのが、多分過呼吸を増す原因でもあるので、

    うーん、絵本などで思考力を補うのもありかと思います。確か1年生用の本ありますよ!

    • 4月27日
  • ままん☺︎

    ままん☺︎

    そうなんですよね。
    まだ歩き始めたばかりということもありますよね。

    感情が入りやすいタイプというのもその通りです。
    どちらかというと繊細さんタイプです。
    これから大きくなるにつれて怒られることやお友達との関係などで嫌なことやストレスなども増えると思うので怒られたり嫌なとこがあっても過呼吸などになる前に自分でどうにか受け止めたりできるようになったらいいなと思います。
    絵本いいですね!
    うちはあまり絵本を読むということがないのでこれをきっかけにいろんな絵本を一緒に読んでみたいと思います!

    • 4月27日
  • ままん☺︎

    ままん☺︎

    うちみたいに感情がグッと入りやすいタイプで泣いてしまうタイプの子は思考力を補う絵本がいいのでしょうか^^?

    • 4月27日
まぬーる

泣きやすい子も怒りやすい子も、まずは自分の気持と向き合えるほうが、折り合いがつくようになります☺

なのでうちも絵本を導入していて、
きもちのことば
という絵本で、自分の気持ちと向き合えるようにしてたくましくなるようにしています☺

  • ままん☺︎

    ままん☺︎

    きもちのことば ですね!
    ありがとうございます♪
    さっそく明日図書館に行って探してみます!
    そしていろいろ絵本を読んであげようと思います😊

    • 4月27日