![いちごおれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の子供が幼稚園に通い始めてから、咳や鼻詰まり、鼻水、いびきが続いており、様々な医療機関を受診しても原因が分からず悩んでいます。夜間に症状が悪化し、子供も辛そうです。現在は元気に遊んでいるが、病院受診を検討中です。
1歳〜5歳くらいの幼少期でなかなか治らない、しばらく続いた体調不良てありますか?
3歳になり幼稚園に通い出した子供がいるんですが
1月鼠径ヘルニア発覚してからこれまで
咳、鼻詰まり、鼻水、いびきが治らず良くなってきたと思ったらまた振り出しに戻るの繰り返しで
それまでの間、かかりつけの小児科、近くの小児科、耳鼻科と3件行ったりしたんですが
血尿もでたりして、小児腎臓内科行って検査したりしました(異常なしでした)
咳や鼻は簡単に聴診器当て、鼻と喉の中覗いて終わって
綺麗で以上なし。過去にRSウイルスなったことある方は長引くことがある。で終わり
昨日は寝てる時も鼻詰まり、苦しそうな咳して起きたらして見てて辛そうでした。
寝る前までは平気でも夜寝るのに寝室行って横になったらすぐ,鼻詰まりしてつらそうで鼻吸引してます。
もう少し様子見たら今度は呼吸器内科を考えてます。
1番辛いのは子供ですが、最近私自身も見てて辛くてメンタル病みます、、
病院行っても、何なんだろうね。大した事ないと思うから様子見。で終わり検査とかも特になくて、、
最終的には病院受診してみるつもりですがその前に
ここで、しばらく不調が続いて治らなかったお子さんいたか聞きたいので投稿してみました
ちなみに今の所元気は元気で普通に遊んだりしてます
- いちごおれ
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
鼠径ヘルニアや血尿とかはないのでまた症状が違うかもですが。
6歳の子が季節の変わり目と天候の変化、寒暖差に弱く
1年中鼻炎持ちです。
プラスで急に寒くなった日や雨の日などは咳もしてます。
4歳半に発症して1年以上、薬を飲んでは少し良くなって天気悪くなってはぶり返してを繰り返してます💦
![ままそん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままそん
うちは皮膚なのですが、口周りが凄く荒れていて前の小児科では良くならず美容皮膚科へ。そうしたら更に悪化してしまいました。昨日もお店で知らない女の子が何回もチラチラと見てお父さんに何か言ってるのを見て悲しくなり…こちらもメンタル削がれましたね…。そして藁をもすがる思いで皮膚に特化してる他の小児科へ。検査をしてやっと何が悪さをしているのか分かり治療を開始したところです。でもその薬も効かなかったら…とか思います。
おっしゃる通り辛いのは子供なんですけど、親も見てて辛いんですよね。いまいち原因も分からずなのも辛いのとても良く分かります。
コメント