
コメント

pumo
私も家事育児一色よりは、仕事もしてるほうがメリハリがついてバランス取れてたきがして、家でのんびりできるのは嬉しいですが、たまに、仕事に戻りたくなることがあります。
仕事は仕事で忙しすぎると子供に対しても余裕をもって接することができなくなるので、多少余裕がある状態で仕事もして、という感じが理想です(^-^)

タママ
わかります。
まだ生後5ヵ月なのに、すでに復帰したいです。(うちは規定で1年or1年半と決まってます)
昼間、一応散歩したりママ友に会ったりしてますが、向いてないです。
息子は可愛いし一緒にいたい気持ちはありますが、保育園に預けて仕事して、のほうが生活にメリハリが出そうだから復帰したいです。
-
ももかっぱ
ぴっちり決まってるんですね?途中で復帰とかできないのも困りますね。私は一年のところを一年半と伸ばしたけど、途中復帰もできないことはないです。専業主婦でずっと子供見てる人とかホントすごいと思う❗私は向いていないようです。責任感あってキャリアウーマンなわけでもないけど、働くことはメリハリもあるし生き抜きにもなりますよね。
- 3月29日
ももかっぱ
まさにそうなんですよね❗メリハリがないし毎日同じことの繰り返しで終わりがなくて疲れる。ほどよく働くことは育児の気分転換になりますよね。
pumo
ほんとメリハリがないのが私も一日の終わりにドッと疲れがでます…
家にいることで家事の手抜きも許されないような気がして(´ω`)働いてれば家事も育児も夫と平等にできる気がするのですが…
程よく働くことでお金に余裕ができそれで自分自身の趣味もできるし買いたいものも買えるし…と思ってしまいます。
あとママ友との付き合いとか少し面倒に感じてしまうことがあり、誰にも邪魔されずに、自分の仕事に没頭できるのも良い気分転換になるかんじがしてます。