
コメント

SAHO
妊娠中はインスリンになるので、妊活の時から相談が必要かと思われます!A1cの数値にもよりますが。インスリンしたことあるなら、外来でいけるかもですが、インスリン導入なるときは教育入院しましたよ!
SAHO
妊娠中はインスリンになるので、妊活の時から相談が必要かと思われます!A1cの数値にもよりますが。インスリンしたことあるなら、外来でいけるかもですが、インスリン導入なるときは教育入院しましたよ!
「出産」に関する質問
34歳で2人目妊活してます。 体外受精で初めて胚盤胞移植し、 今日判定日でしたが陰性に終わりました。 胚盤胞残りは一つ、それがだめなら 採卵からです。 1人目はほぼ自然妊娠だったのですが 妊娠出産は奇跡なんだなぁ…
妊娠超初期(5周前後)で腹痛があります。 普通でしょうか😰? 過去に3度妊娠し、流産2回。 出産に至っているのは1度だけです。 過去2回の流産時、ずっとお腹が痛かったので今回も不安です😢 妊娠超初期は腹痛があるのが…
育休延長中の妊娠について 1人目2021年12月出産10月ごろ産休 2023年4月に仕事復帰 2人目2023年12月出産10月ごろ産休 現在育休延長中です。 今のタイミングで三人目ができた場合手当、育休はもらえるのでしょうか??
妊娠・出産人気の質問ランキング
さいたま
そうなんですね...
インスリンは妊娠糖尿病になったときにしてましたが、2人目はほぼ諦めたほうがいいのかな、、
SAHO
諦めなくていいですよ!妊活するときはインスリンでコントロールしていたらいけるはずですし、内科相談ですよ😍